« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月の記事

2023年3月31日 (金)

【映画】「長ぐつをはいたネコと9つの命」

時間が経ってしまったのでものすごく簡単に(現在5/29)。

なかなか面白かった。
テンポがいい。
アントニオ・バンデラス(主役の声を担当)は英語でもスペイン語でも喋りまくり(笑)。
キティもイヌくんもよかった。

たぶん童謡にあるんだろうと思われる元ネタがわからないのはちょっと残念だった。
あとで調べればいいんだけど。

でもそんなこと関係なく、ストーリーは楽しいし、子どもが見ればわかる「成長」が主人公にあるし、死神は怖いし、昔ながらのアニメ映画(子ども向けの)って感じで好感をもてた。

いちばん驚いたのは、完全に英語とスペイン語ないまぜだったこと。
もしやこれが今のアメリカの子供たちのスタンダードなの?
どっちもOKになりつつあるわけ?
もしそうなら、ずいぶん変わったなあ、アメリカも。
ちょっとビックリ。

| | コメント (0)

【グルメ】パークサイドダイナーさんのアメリカンドッグと衝撃のパブロバ

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/22)。

先日食べに来て美味しかったアメリカンダイナードッグが3月末で終わってしまうので、もう一度食べようと来店。

6fa3a94b25db4a90aa2283dc63047e87
アメリカンダイナードッグ、2700円。

相変わらずすごいボリュームだった。
パンが美味しい。
美味しいんだけど、複数人数で分けようとすると切るのがたいへんだ(笑)。
ソーセージもチリコンカンもナチョチーズも何もかも美味しかった。
ナスのフライの下敷きが相変わらず謎(笑)。
美味しいからいいけど。

Bf957cdcc70d4541bd047dc2d09b6c7f
ガーリックシュリンプ、2800円。

こちらはわりと普通のガーリックシュリンプだった。
もちろん美味しいが、ダイナードッグの衝撃と比べちゃうと「普通」に感じられちゃう。
美味しいんだけどね。

今回もスープ&コーヒーの付くセットにして、ジャガイモのポタージュを頼んでみた。
ちなみに友人が頼んだコーンスープは、スープというよりコーンクリームのようだった(うみゃい)。

027ba1e4b0774db995c7dac88caeaa14

ジャガイモのポタージュは、本当にジャガイモが香るポタージュだった。
鼻から「ジャガイモだっ」と思うことってあんまりないよね?

デザートを頼むことにして「ここはパフェではない方を頼むべきでは? しかもシェアせずに頑張って(←お財布的に)一人一つずつ注文すべきでは?」とぐるぐる考え、シーズンメニューである「苺のパブロバ」を一人一個ずつ注文した。

9f6e85a5f3a74c8481b8f7cccd29039a
98a1c97634e5442886af45b3cea1d231
E017620b4b0a4fe08238f752dc82f688
521cfcab8c744fd7b66bf13ae3848294
苺のパブロバ、2000円。

これが衝撃だった。
こんな美味しいデザート、ある?
メレンゲの上にクリームが(2種類?)載ってて、その上に苺のソルベとフレッシュベリーが載ってるんだけど、どう云ったらいいかわからない美味しさ。
これらを少しずつスプーンに載せて「合わせて」食べたときの衝撃ったらなかった(美味しくて)。
メレンゲ自体も何やら一工夫あるみたいで、サクサクの中に別な食感が挟まっていたと思う。
ソルベやクリームやベリー類が単体でも美味しいのは言を俟たない。
でもとにかく「一緒に合わせて」食べると超絶美味なのだった。
もはや衝撃以外の何も出てこない。

残念ながらこのパブロバもこの日が最終日だったらしい。
また会える日が来るかなぁ。
やはりパフェばかり頼んじゃだめだね(笑)。

Ef95e5956489480284fef05a2b510772

パークサイドダイナーヨーロッパ料理 / 日比谷駅内幸町駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9

| | コメント (0)

2023年3月29日 (水)

【グルメ】牛たん焼 杜の都太助 有楽町店

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/22)。

パスポートを申請に来たら長蛇の列。
最初の受付をしてもらったあと、引き換え番号をもらわなければならないのだが、自分の整理番号が呼ばれるまでに2時間くらいかかるというので、先に夕食を済ませることにした。

看板メニューに惹かれてこちらのお店へ。
でも看板メニューはないようだった。
ないなら看板をしまっておいてほしい。

D8f83ada89c84297b5a827e2b51f5919
D2603b230316465f8ea7c52a7013b20e
牛たん定食みそ3枚、2450円。

お味は普通に美味しかった。

でも2400円もするのにトロロは別オプションなんだ……。
付け合わせも少ないし。
自分には十分な量だったけど、ご飯も大盛り有料だった。

味噌は薄~く塗られていた。
もうちょい味噌の味が濃くてもいいんじゃないかと思う。
せっかく味噌味を頼んでる意義が……。

牛たんは思っていたより食べでがあって、それなりに満腹満足したけれど、やっぱり高い。
場所的にしょうがないのかもしれないが、個人的には再訪が難しく感じられた。
まあ、このへんにお勤めの高給取りが行く分には「安い」となるのかも。

牛たん焼 杜の都太助 有楽町店牛タン / 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2023年3月19日 (日)

【グルメ】Decoration Kitchen

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/19)。

両親と新宿でランチを食べることになり、最初は沢村へ行こうとしたが、長蛇の列。
しかもその列が20分経っても全然動かない。
というわけで、入れるお店を探して、とりあえずサザンテラスに行ってみた。
しかしここでも結構「満員です」コールをされ、やっと入れたのがこちらだった。

全部スマホで注文する方式だった。
メニューは一応もらったが、「Webのほうが正しいのでスマホで見てください」とのこと。
両親の分もとりまとめて自分がスマホで注文した。
どんどん増えるんだろうな、こういうの。

08b79460a68a410cb6c761eef7ae097d

D718a10891c64ec6a4d3af3f521ed9ee
飲めるハンバーグ定食(和風ポン酢ソース)、1800円+サービス税。

ごく普通の美味しさだった。
添え物のお野菜がたっぷりしているのはGood。
ご飯(白米)もなかなか美味しかった。

ただしコスパはどうじゃろう?
サービス税まで入れるとほぼ2000円で、ほとんどショバ代だなあ。
2000円で再び食べに来たいかというと……ビミョー。
もっとも、ほかの店に入ればもっとお高くつくわけで……。
新宿駅が混み混みなのがいけないんだ!(たぶん)

Decoration Kitchenレストラン / 代々木駅南新宿駅新宿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2023年3月17日 (金)

【映画】「シン・仮面ライダー」

時間が経ってしまったのでごくごくすご~く簡単に(現在5/19)。

うーん、前2作品より庵野臭が強い。
なぜこれだけ実力派の俳優さんをそろえておいてこんなヘタウマ演技ばかり見なければならないのか?
一緒に見に行った友人曰く、それだけ当時のTV番組を再現しているのだとか(つまりありていに云ってみんな演技が下手だった?)。

世界観はまあ、現代に通用するようにしっかり変えられていたし、庵野ワールドらしさはよくも悪くもかなり深く感じられたし、そこはいい。
世界観は興味深くていろいろ考えるところがあって、魅力的だった。
面白いと思った。

ただなんでこれだけの実力者ぞろいでこんな中途半端な演技を見なければならないのかが自分にはどうしてもわからなかった。
庵野ファンと仮面ライダー(昭和)のファンだけ見ればいい映画なのか?
そうかも(笑)。

順番的には正しい。
これを最初に作っていたら残りの作品にスポンサーが付かなかっただろうな。
とりあえず庵野ファン以外は前売り価格以下の金額で鑑賞されることをお勧めする。
一般ピーポーにとっては好みが分かれそうで、定価での鑑賞は避けるべき。

| | コメント (0)

2023年3月16日 (木)

【映画】「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・イン・ワンス」

時間が経ってしまったのでごくごく簡単に(現在5/20)。
(4月中に公開したつもりで公開になってなかった……)

これは結構好みが分かれる作品かも。

まあ、面白かったけど、あんなにアカデミー賞を総なめするほどか……?
たぶん、現場サイドの視点で見るとめちゃくちゃチャレンジングなんだろうな(それで好かれるんだろう)。

最初はとにかくごちゃごちゃしてて観客も何がなんだか全然わからなくて見ててツライくらいだったが、あとで考えるにあれはあの時点での主人公のメンタルおよびフィジカルの状態を表していたんだな、と。

でもって、ごく普通に見られるようになってからは、往年の香港映画的な「?」がときどき出てくるようになった。
「えっ、それ、さっきもやってなかった?」とか。
そしてどこから出てきたんだ、両手がソーセージ。

各俳優はもう熱演してましたさ。
でっかくなったなー、キー・ホイ・クアン。
あと、カンフーシーンはよかったと思う。
そうだ、カンフーを見に行けばいいんだ(えー)。

とりあえず、だれが気に入るか全然予測がつかないので、1500円以下で見るのをお勧め。

| | コメント (0)

【グルメ】LOTUS PALACE 東武池袋店

時間が経ってしまったのでごく簡単に(現在5/19)。

映画の前に友人と夕飯を食べに入ってみた。

Bd3c607fc31f4cd39824dc4ba2d15d11
海老と豚肉の生春巻と野菜の生春巻、各460円(1本あたり)。

生春巻、うみゃー。
いくらでも食べられそう。

21041fad270a4d7fafaef0229d2cfa6e
海老と豚肉のバインセオ、1500円。

このバインセオがめちゃくちゃ美味かった。
どうしてこんなに美味しいの?
中身の炒め物はジューシーで、皮みたいな部分はサクサク。
めっちゃ美味い(語彙……)。
今まで知らなかったことが悔やまれるくらい美味しかった。

35589d4e9e1b4c7293cddf720cb62c2b
65e7af42169d473d9d49b2db116aceb6
牛肉とマッシュルームのトマトクリームソース(バインミースライス付き)、1980円。

これも美味しかったが、自分にはちょっと味が一本道すぎるかな……?
煮込みよりも特筆すべきはバインミー(パン)だ。
これまためっちゃ美味い。
だいたい「スライス付き」って書かれてたら数枚がペラペラ出てくると思うじゃん?
丸ごと1本ですよ(スライスはされてる(笑))。
素晴らしいですよ。
皮がサクサク、中身はふんわりですよ。
どうやら米粉を使っているので、この独特なサクフワ食感が出るものらしい。
バインミーだけ売ってくれたら5本くらい買って帰るのに。

C9661dce5a4a4afe887b54f586b3997b
揚げバナナ、ココナッツアイス添え、990円。

揚げバナナは甘くなかった(笑)。
ココナッツアイスと一緒に食べるとちょうどいい感じ。
そしてココナッツアイス、めっちゃ美味~!

C572162d05dc4f4a85a96f7779a52e20
チェークックバック(アーモンドスライス入り)、680円。

ベトナム風ミルク寒天みたいな感じ。
あっさりサッパリして軽やかな甘み。
アーモンドスライスがパリパリで、かなりいい仕事をしていた。

いや~美味しいじゃん、ここ。
以前に入ったときはそこまで感動しなかったが……フォーか何かしか食べてなかったかも。
これは何度でも食べに来たいお店だったかも。
数年損したかも。


Bbf34b29943442d9a11374feb86c7eed

おや、こんなところに「デザートパス」なんてものがあるぞ?
1000円で30日間デザート無料!?(一部除外品あり)
買う買う!!
今日から使っちゃう!!
だって1ヶ月ココナッツアイスが食べ放題ってことだよね!?
というわけで買いましたさ。
乞うご期待(たぶんココナッツアイスばかり食べると思うが)。

ロータスパレス 池袋東武SPICE店ベトナム料理 / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

| | コメント (0)

【グルメ】BATON 東武池袋店

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/17)。
(なんか仕事が忙しくなって日記を書くのが全然追いつかなくなってきた……)

選べるメインランチ(2300円)で、鶏のコンフィとガトーショコラとコーヒーを選択。

E0fdeed531d641ae878ae26eeb33600a
スープ。なかなか美味しい。
思っていたよりは分量あり。

2c2c23d529d54ddfafb950de8e37fcac
前菜はバルサミコが効いていて美味しかった。

268e364b0eeb48eb95cdd4cc50cfcf17
メインの鶏肉のコンフィ。

鶏肉も美味しかった。
自分はマスタードは苦手なんだけど、このコンフィの粒マスタードは不思議と全然気にならなかった。
あとはマッシュポテトがクリーミーで美味しかった!

42ed333261884328933469faf70b648a
パン。ほんのりあたたかい。

Da93304f21124264938b003ed849df72
ガトーショコラ。ふつうに美味しい。

コーヒーはかなり濃い味で、思わず砂糖を入れてしまった。
自分には苦すぎるので、次回があればコーヒー以外にしよう。

ちょっぴり贅沢気分を味わいたいときにはいいかも。
かなり満足できた。
(個人的にはディナーには予算が足りなくて来られなさそうで残念(笑))

▼おまけのランチメニュー。

31ca8db6422b4627bd890e70c7b1af83

BATON 東武百貨店 池袋店ビストロ / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2023年3月14日 (火)

【映画】「アントマン&ワスプ:クアンタマニア」

あまりにも時間が経ってしまったので行った記録だけ(現在4/27)。

案外面白かった。

いや、ミクロ世界に行っちゃうと、「現実とのサイズのギャップ」の面白みがなくなるかなと思ったんだけど。
その点は意外に健闘していた。
ぶっちゃけ面白かった。

そして美味しいところを全部初代(マイケル・ダグラスとミシェル・ファイファー)がもっていってしまっていた(笑)。
いやあ、最後の蟻(群体)はよかったね!
やっぱりアントマンはこうでなきゃ!!!

というわけでまた次回作があるといいな~。

| | コメント (0)

2023年3月 8日 (水)

【グルメ】星乃珈琲店(神田駅前)のナポリタン

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/2)。

45f196daebc343babceb94c87a9480d6
ナポリタンスパゲッティ、930円(ドリンクセットで+450円)。

久しぶりに注文したら、数年前とは比べ物にならないくらい量が減っていた。
以前は「このボリュームなら二人いないと食べきれない」と思ったほどのボリュームだったが、ごくスタンダードな一人分になっちまっていた。
価格は変わらず。
ご時世だなあ。

F44ecb5b12934658ba9a904b0e5e32dd
季節のダブルパンケーキ、1100円。

これも以前と変わった気がする。
星乃珈琲店のパンケーキって、もっとスフレっぽかったと思うのだが。
今では「厚めのやわらかパンケーキ」で、しかも外側はわりとサクサク(以前はスフレタッチ)。
美味しくないわけじゃないんだけど、求めていたものが違って、ちょっと残念だった。

まあ、でもルノアールよりは好きなので(比較対象がおかしい?)、また利用すると思う。

星乃珈琲店 神田店カフェ / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2023年3月 7日 (火)

【グルメ】神戸牛焼肉 萬貫の牛タンランチ

時間が経ってしまったので簡単に(現在4/21)。

年始にもらった割引券を使うべく、ランチを食べに来店。
しかし入店してからずっと放置。
オーダーを取りに来る気配がまるでない。
7分後に厨房の人が注意喚起してくれて、やっと注文を取りに係がやってきた。

注文してからは6分で出てきたので早かった(お店側では何も調理しないしね)。

9ab4fa77af014c30a4aed40a2e517136
牛たんランチ150g(定価2100円?)。

たっぷりしてて美味しかった。

でも、2100円だと思って500円割引券を出したら、なぜか会計が1645円になってる。
もう不思議で、気になってしょうがない。
その場で訊けばよかったんだけど、この忙しい時間帯にそんなことを訊くのも憚られ……。
そして結局税込みで1809円だった。
うう~ん。
なんだろう、メニューの価格を直してないってこと?(2100円ってのが間違い?)
どこから出てきたんだ、この45円……。

神戸牛焼肉 萬貫焼肉 / 要町駅池袋駅椎名町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

2023年3月 4日 (土)

【グルメ】スパイスカレー ダルマのあいがけカレー(チキンと海老)

時間が経ってしまったので簡単に(現在4/21)。

友人と2人で入ったが、先に1人、あとから2,3人のお客さんが入ってきて、徐々に美味しさが広まっているのかもしれない、と、少し安心した。
もうちょっと美味しさが広まってくれないとね。

本日はチキンと海老のあいがけカレー1180円を注文。
パクチー抜きにするとアチャールの量が若干増える気がする。
チキンも海老も美味しかった。
基本的にチキン一押しになりがちなんだけど(鶏肉が好き)、海老だけのカレーも食べてみてもいいかもな。
美味しかったから。

またそのうちに食べに来ようっと。
もう少しお客さんが増えるといいな(もったいない)。

F26281b84db34f9890e29e005b9d8d92

スパイスカレー ダルマカレー / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

【グルメ】ムロマチカフェハチ

時間が経ってしまったので簡単に(現在4/4)。

何年もから気になっていたお店に初めて入るチャンスが(気が長い?)。

スマホを充電したかったので、入店するときに充電できる席があるか尋ねたら、カウンター席で電源を使用できるように準備してくれた。
とても親切。
店内のすべての席で充電できるわけではないようなので、希望者は最初にそれを伝えたほうがいいみたい。

ベジタブルランチ(1848円)を注文した。

4b019efbd6a34a98a2f1dd8ecdf8a071
前菜、カブのポタージュとヒラマサのカルパッチョ(タプナード添え?)と豚バラ肉の煮込み。

ヒラマサが美味かった……!!

7d398e9f97664e039d1cf250290b2a01
パン。おかわり可能。

ほんのり温かくて、ごくごくわずかに甘みがあって、食べやすかった。
フォカッチャだと思うんだけど、フォカッチャにありがちなパサパサした感じが一つもなくて、とても美味しかった。

5a436165a50448dd945eab9850a6de1e
メインディッシュ(野菜のグリルサラダ?)。

アンチョビクリームソースがとても美味しくて、おかわりしたパンで全部拭って綺麗に食べてしまった。
個々の野菜も美味しい。
食べでがあって、肉類がなくてもしっかり満腹できるのもよかった。

Ed6a1f25624f43d88243c45fef5615a8
デザートのチーズケーキ。

オリーブオイルがかかってた。
胡椒も添えられていた。
味変わりは面白かったけど、自分的にはふつうのチーズケーキでいいや(笑)。

結局カフェラテ550円もあとから注文。
これもふつうに美味しかった。

00c49c41499b471997b6f2e081ad53fb

過ごしやすくてイイ感じのお店だった。
もっとシャレオツハイソなところかと勝手に思ってたけど、それよりはずっと近しい距離感で、スタッフが親切でよかった。
まあ自分の金銭感覚だと若干高いけど(このご時世だともはやリーズナブルな部類に入るのかも)、機会があればまた行きたい。

▼おまけのメニュー画像。

78cda498f74140788d5eb214c8f0c50d

0a423ae6aa1f4a52bf6bccfd5b9516e6

ムロマチカフェハチダイニングバー / 新日本橋駅三越前駅神田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »