« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月の記事

2023年2月24日 (金)

【舞台】「ジョン王」(埼玉会館、埼玉・浦和)

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/30)。
というか、当日ツイートしたことをそのまま書くだけに近いかも。
そしてこれはシロートの個人的呟きにつきネガティブなことが書かれてても目くじら立てないようにお願いします(心の中で「フッ、これだからシロートは何もわかっていないな」くらいに思ってください)。

まずもって3時間半は冗長だと思う。
まだ原作を読んでいないので何とも云えないが、もうちょっと捨てるところがあったんじゃないか?

本作はなぜか歌唱を多用していて、中途半端なミュージカルのようだった。
別にミュージカルがいけないと云うつもりはない。
こちとらつかこうへいで歌と踊りの洗礼は受けてるし、最近時々見に行く鹿殺しだって歌をよく演出に利用するが、苦痛に感じることはほとんどない。
彼らの場合は歌と同時に舞台上が動くからだ(たとえ人が動かなくても舞台上にエネルギーの流れが感じられる)。
本作は動いておらず、退屈だった。
ただ停まって、役者が歌を歌うだけ。
オペラなら「歌を聴きに来ている」わけでそのやり方も通ろうが、オペラじゃないので。

そしてカタルシスはなかった。
もちろん「ない」舞台があってもおかしくないけど、シェイクスピアを見る以上は「ある」ことを期待しちゃうわけで。
最後に立たずにいられなくなるようなものはなかった。
最後の最後にはグッときそうになった瞬間があったが(そりゃみんなウクライナ危機ではいろいろ考えるよね)、時間のかけすぎなのと結局何も動かなかったのとで、そのまま何事もなく終わった。
終わってみれば「なにもうごかない」感じは通底していた。

役者はみな力量ある人ばかりだったが。
主役は云うに及ばず(なのでいちいち言及しない)。
ほかには個人的にパンダルフとヒューバートがよかったな。

ジョン王はジョン王というより役者本人のようだった(別に個人的な知り合いじゃないけどそう感じた)。
そのため前半の神をも畏れぬやんちゃぶりと後半の小心具合に落差がなく、連続していて(「ずっと同じ人だ」って感じ)変化がわからなかった。
そういう演出ならしょうがないが、個人的には面白くなかったかも(まあ、趣味の問題かも)。

やはりどんなに上手な役者さんでも、舞台上で演じつつ全体を客観的に見ることは相当難しいんじゃないかと思う(野田秀樹みたいなレアケースを除いて)。
だから多くの演出家は舞台に立たないんじゃないかな。
自分の企図に少しでも近づけるために、舞台表現を相対化し俯瞰して見なければならないから。
その点は考えたほうがいいんじゃないのかなあ(タイトルロールと演出家の掛け持ちはどうよ……)。

埼玉会館はいい劇場だった。
思っていたより遠くなかったから、また機会があれば行きたいかも。
とにかく埼玉シェイクスピアシリーズの最後を見られて、よかった。

2473c4a989c7435f9018049743cf422c

| | コメント (0)

2023年2月23日 (木)

【グルメ】ブラッスリー・セント・ベルナルデュスのランチ

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/24)。

お昼ご飯を食べるつもりだったお店が開いておらず(そういや今日は祝日だったわ)、慌ててこちらへ。
どのメニューが一番早く出てくるか聞いたらタコライスだと云うので、アドバイスに従ってタコライスを注文した。

13d940e6b6dd4baab9a32623d95c7a33
アボカドタコライス、900円。

しまったー、マヨネーズ抜いてもらうべきだったー。
可能な限りこそげとってから食べたら、まあまあ大丈夫だった。
一安心。
隣りの席のお嬢さんたちのように半分も残して席を立つようなことはしたくないから。

ご飯とミートソースとキャベツとタコスとチーズを一所懸命に混ぜ合わせるのが楽しかった。
あと、タコスがパリパリで食感も楽しめた。
全体に美味しかった。
どのくらいかというと、ほかのメニューも試してみたくなるくらい。
夜は、下戸には入りづらいので、昼にチャンスがあったら(そしてもうちょっと時間に余裕があるときに)ほかのランチメニューを食べてみたい。

ちなみにタコライスは、店員さんの言葉どおり、かなりの速度でサーブされたので急ぎの方にお勧め。

ブラッスリー セント・ベルナルデュス 神田イタリアン / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

【グルメ】三井ガーデンホテル大手町の朝食

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/24)。

いろいろあって、こちらへ朝食を食べに行ってみた。
朝食はビュッフェ形式と決まっていて価格も一律1540円。

Afa99eb955ca4c2cb83480c03e3c92a9
朝食ビュッフェの戦利品。

パン好きなもんでついパン多めになっちゃったけど、ほかにもおかず系やヨーグルトやシリアルがあって、なかなか潤沢な朝食だった。
でも1500円するんだからそのくらいあってくれなきゃ困るよね。
味もそこそこ美味しかった。
パンがちゃんと美味しくて満足。
今回はそこまで手が回らなかったけど、バゲットサンドや食パン玉子サンドなどもあった。

座席はミニマムだが、テーブルは小さすぎず、全体に居心地よさげ。
あまりゴミゴミに混みあう感じもなく、過ごしやすい空間だった。
コーヒーは若干苦めだったかな?
とはいえ普通に美味しかった。
シリアル用のミルクを利用してカフェオレを楽しんだ。

三井ガーデンホテル大手町ホテル / 神田駅大手町駅新日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2023年2月22日 (水)

【グルメ】本田麺業 神田西口駅前店

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/8)。

カオマンガイの跡地にできたラーメン屋さん。
少し前から気になっていた。
ちょいとクサクサすることがあったので気分転換に入ってみることに。

ここは(1)食券を買う、(2)店の外で並ぶ、(3)店員さんがOKを出したら店内に入る、という作法であるらしい。
たまたま並んでいる人がいなくて、食券を買ったらすぐ中に入れたが、「最初から外で待たせる気満々の構造ってどうよ?」とつい思ってしまった。
でもよく考えたらラーメン屋はどこもそうだね……。

C0eb5c2a50e043d9a85914da0329ab27

Ec3c3fa340494c3f9111d695a665d1d0
上醤油拉麺、1400円。

かなり濃い味だった(自分の得意じゃない系のスープ)。
麺は刀削麺みたいな太いやつ。重い。
なお、「上拉麺」は「並拉麺+味玉+焼き鳥2切れ」に相当する。

うう~ん、焼き鳥とラーメンが合わない……いや、焼き鳥とスープが合わないのか?
合わないっていうか、スープと一緒に食べると焼き鳥の味が消えるっていうか、それなら焼き鳥は別皿のほうがいいんじゃナイ?とかそれなら焼き鳥とご飯の組み合わせのほうがいいんじゃナイ?とかって思えるっていうか……。
とりあえずこのラーメン屋でおススメなのは、ラーメンは「並」で注文して、それに大山鶏の焼き鳥重400円を追加する組み合わせなのかも(炭水化物が多すぎるので自分には無理だが)。

ラーメンは「通常/つけ麺」と「醤油味/塩味」の組み合わせ、それにトッピングやオプションが数種類、という形式のようだった。
ちなみに隣りの男性がつけ麺大盛を頼んでいたが、ものすごい量の麺だった。
麺を盛り付けてるお皿がそもそも直径30センチ以上ありそうなデカさだった。
でもつけダレは並拉麺のスープと同じ量みたいだった(お替りはできるのかもしれない)。

個人的に一番気に入らなかったのは、「どんなメニュー展開なのか」がよくわからなかったこと。
いったい何と何があるのかは食券機で実際に買うときしかわからず、しかもラーメンを選択して次の画面に行くとオプションが現れるようなしくみで、「こういう組み合わせで食べよう」と最初から予定して買うことができない。
全メニューを見られないストレスが……まあ個人的なものだけど。
平気な人は平気なのかもしれない、自分はダメだが。
あと、これさ、自分はほかにだれも並んでないときだったからよかったけど、「しまったこんなオプションがあるなら最初からやり直そう」とかって思っても後ろで何人も待ってたらやりにくいよね?

もう一回塩味を試しにいくかどうか、悩みどころ。
爪楊枝があったのはよかった。

09e49f05c26e4e86bb33c7b9facd38bd

本田麺業 神田西口駅前店つけ麺 / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

【グルメ】肉の万世 神田店でちょっぴりステーキ

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/8)。

お肉を食べようと思い、こちらへ。

3dda5b7b57bd47b3983e75a6fa27e865
カットステーキ70gとハンバーグ120g、1900円(税別)。

ステーキが思ったより小ぶりだった。
細切れで味わう前になくなってる感じ(笑)。
まあ、70gだもんな、こんなもんか。
(やはりステーキはキッチンチェックさんのコスパがダントツ…)

ハンバーグは普通に美味しかった。

しかし、付けあわせフライドポテトがなんだか昔のマクドナルドっぽかった。
つまり、粉を固めた冷凍ものっぽい。
以前からこうだったっけ??
それとも今日たまたま揚げ時間が短めだったとかで、粉っぽく(美味しくなく)感じられただけ?

いずれにせよ、ご時世的に仕方ない面があるとはいえ、これに2000円以上を支払うのは庶民にはちょっと……。
ここはやはりサンドイッチと韓国系ご飯がおススメなお店であるようだ(みんなビンボーが悪いんだ)。

肉の万世 神田駅前店ハンバーグ / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

2023年2月16日 (木)

【グルメ】スパイスカレー ダルマ、三度四度

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/6)。
2回分をまとめて。

1月末に、このお店を知ってもらおうと思って友人を連れていった。
何やらほうれん草カレーが新作としてできたらしいので、気になってそちらを頼むことに。
食券機は非対応につき、代わりにポークカレーの食券を買うように書かれていた。
席について食券を渡しながら「ほうれん草チキンカレー」と口伝えで注文した。

7f58fdcc16974a5b98119309a9fde8ef
ほうれん草チキンカレー、900円。

パキッと辛くて美味しい。
しかしいつの間にかアチャール3種のうちの1種類がパクチーになってた。
ガーン。
パクチーは食べられない……ので、友人に押し付けた。
一人で入ってたらゴミになるところだった。危ない危ない。

ほうれん草チキンカレーは美味しかったが、ふつうのチキンカレーでもいいな、と思ってしまった。
そんなわけでこの日にリベンジ(?)。

B181a0f991cf48299c9a38988250e384
チキンカレー肉2倍!(1000円)

やっぱここのチキン、美味しいわ。
お肉自体が美味しいのかな?
食べても食べてもチキンがなくならなくて幸せ(笑)。
肉2倍サイコー!

そして今回はパクチーを抜いてもらうのを忘れなかった。
どうもどこかで(わりと最近?)「アチャール3種」だった付け合わせが「アチャール2種+パクチー」に変更されたらしい。
パクチー抜きを頼むと応じてくれるけど、アチャール2種に減るだけらしかった。
ちょっぴり残念(パクチーがだめなので)。

とりあえず自分が入店するときは毎回貸し切りなので、ぜひ他のカレー好きさんたちにも行ってみてほしい(存続してほしい……)。

スパイスカレー ダルマカレー / 神田駅淡路町駅小川町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2023年2月11日 (土)

【グルメ】星乃珈琲店 神田店のオムライス

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/3)。

友人と入ったのだが、友人は時間があまりなかったから、すぐに出てくるアップルパイをオーダー(切るだけだから)。
注文時に「急いでください」とお願いしたが、10分待っても何も出てこない。
仕方なくもう一回スタッフさんを呼んで、もう一度急いでくれと頼んだら、今度は2分で出てきた(ただしフォークを忘れていったん厨房へ戻ってた)。
ちなみに、ものすごくガチャガチャ云わせながら皿類を置くので何かのアピールかと思ったが、ほかのテーブルでもガチャガチャ置いていたので、どうやらそういうタイプのヒトらしかった(笑)。

8fd9f115f7c14cdd807a3609ddbfabf8
こちらは自分が頼んだ洋食屋さんのオムライス+ドリンクセット、1280円。

ごくごくオーソドックスなオムライスでよかった。
ボリュームもしっかりあるし、コーヒーとセットでの価格はかなり良心的といっていいだろう。

あー、でももうちょっとなんかこう……「美味っ!」ってオムライスをどこかで食べたいな(星乃珈琲店にそれを求めるのは酷と云うものだとはわかっているのでいずれどこかで)。

星乃珈琲店 神田店カフェ / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

| | コメント (0)

【映画】ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/10)。
アニメについては感想を書かないことにしているが、記録がないとどんどん忘れるので、見た記録だけ。

いや~、大画面で見られてよかった~。
見ててワクワクドキドキしていられる。
声優さんもいいし!
キッチュの王道だがこれはこれでアリ(まあキッチュなだけじゃないしな)。
刀鍛冶の里編も楽しみだ。

| | コメント (0)

2023年2月 6日 (月)

【グルメ】モスバーガー 日暮里店

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/3)。

歯医者さんのあとで「もうこのあたりでご飯食べちゃおう」と思い、久しぶりにモスバーガーに入ってみた。

24d30e39003c4fb191be7516c6a72f4b
いまトクセット(とびきりアボカドコロッケ・枝豆コーンフライ・セットドリンク)、920円。

久しぶりにハンバーガーを堪能。
ふつうに美味しいが、やっぱりモスはモスバーガーが一番美味しいな。
ジューシーさでは敵わない。
枝豆コーンフライもまあまあだった。
個人的には、フライじゃなくてパリパリ焼きとかにしたらいいのに、と思う。
スピード命だから、そういう手間がかかるやり方はダメなんだろうけど。

まあでも久しぶりにハンバーガーをハンバーガーショップで食べられて楽しかった。
あと、価格はこれでもがんばって抑えてくれてると思う。

モスバーガー 日暮里店ハンバーガー / 日暮里駅三河島駅西日暮里駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2023年2月 2日 (木)

【映画】「かがみの孤城」

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/10)。
アニメについては感想を書かないことにしているが、この作品はキッチュではなくノスタルジックに属すると思うのでちょっとだけ。

面白かった。
期待をはるかに超える出来栄え。
とても正統な児童文学アニメだった(若者に見てほしいが、大人が見ても十分堪える作品)。

仕掛け(孤城)は非日常的ながら、ほとんどが普通の中学生の日常を淡々と描くもので、目を引くような映像やら効果やらはほとんどない。
それでも「つまらない」とはただの一瞬も思わなかった。

途中で物語の構造はなんとなくわかってくる。
だからといって少年少女一人ひとりの苦しみや悲しみはスクリーンで提示されるまで全くわからないわけで、ひたすらそれを待つ。
その果てにカタルシスがある。

一般的なウリに弱い作品だけど(人気原作付きじゃない、推し活的ファンを作るキャラ立てじゃない、そして声優で集客する作品じゃない)、こういう佳品はもっと評価されるといいな。
「アイの歌声を聴かせて」と同じくらい、他人におススメしたくなるアニメだった。

| | コメント (0)

2023年2月 1日 (水)

【映画】「アバター2 ウェイ・オブ・ウォーター」(IMAX 3D)

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/3)。

前作は3Dで見て結構ぐるんぐるんした(=3Dらしさを満喫した)から、今回も頑張ってIMAX 3Dの席を予約。
しかし、前作ほど「3D、なかなかヤルな」って感じにはならなかった。
そういや夏に「ジュラシック・ワールド」を見たときもそうだったな。
あのときと全く同じに「別に3Dで見なくてもよかった」という感想を抱いてしまった。

もうやめるか、3Dで見るの……?(だってIMAX+3Dだけで1000円余計にかかるし……)
そもそも3時間も3D眼鏡をかけ続けるのはツライ!!
3時間の眼鏡を強要するな!
ポンポさんを見習え!

「3D」が楽しめない以上、この映画の価値は半減した気がする。
まあいろいろな異世界を描いてて面白い部分もないわけじゃないけど。

面白いと思ったのは、シガニー・ウィーバーが前作の科学者を母親とする娘の役を演じていたこと。
全身CGだからできる芸当だな。
いやまあ、演技の上手い人は実年齢に関係なく「その年齢らしさ」や「かわいらしさ」「若々しさ」を平気で演じてみせるものだけど、そういう次元とは関係なくやれるっていうか。

水世界へ移住するゆえ、画面が水の青ばかりで目には優しかった。

そしてまだやるんか、続き……さすがにもういいよ……。

| | コメント (0)

【グルメ】とんかつ まるやの「コンビかつ定食」

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/2)。

映画の前にほかの洋食屋さんに行こうとしていたのだが、食べログでは終日営業の記載だったのに行ってみたら17時まで準備中で入れないことが判明。
あわてて代案を考え、こちらのお店に行ってみた。
開いてる!
素晴らしい!
しかも変な時間帯(16時くらい)だから並んでない!

なんとなくお腹が空いていたので、いろいろ食べられそうなコンビかつ定食を注文した。
ところがところが(笑)。
見てください、そのボリュームを。

E932af48df39482ba781e37d02914173
9a3b2215af5044b8a3bbcc8180e050dd
コンビかつ定食、1300円。

いや、ふつうはさ、「2種類盛り合わせ」ってあったら1種類あたりのボリュームが減ると思うじゃん?
ロースかつ1/2、ヒレかつ1/2で出てくると思うじゃん?
でもここのは減ってなかった。
てゆーか、通常のロースかつ定食にヒレかつ(こっちも結構でかい)と揚げナスがプラスされて出てくるってゆー……。
嬉しいんだけど、すごいボリュームでたいへんだった(笑)。
美味しいのでバクバク食べちゃいましたが……(カロリーこわい……)。

美味しくて安くて早いとんかつ屋さん。
いつまでもありますように。
次回はアジフライに挑戦してみたいかも。

とんかつまるや 有楽町店とんかつ / 日比谷駅有楽町駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »