【展示】「宝石展」(国立科学博物館、東京・上野)
時間が経ってしまったので簡単に(現在6/6)。
ミネラル好きの友人と、2000円払って見に行った。
ついに2000円になっちゃったな~。
しかも割引がまったくない(100円すら)。
物価ばっかり上がっちゃって世知辛いわ。
さておき、展示自体は非常に力の入った立派なもので、満足のいく内容だった。
石好きさんの愛が感じられる(笑)。
以下、簡単に写真でご紹介(実際にはもっとずっとたくさん展示されている)。
アメジストドーム。ばかばかしくでかい。自分の身長を超えるくらいでかい。
なぜかときどきケースの端っこにいるヤツら(上の写真ではブラック・ベリルが真ん中にいない)。自分で動いたの?
マンダリン・ガーネットがきれいだなと思って撮ったが、映り込みで台無し。しくしく。
トルマリンの仲間たち。いまいち中央にいないのはなんでだ? 自分で動いたの?
三十三間堂の仏像のカメオ。いったいだれが何のために作ったのか。
蝶の胴の部分にダイヤが並んでいる。ダイヤって本当に遊色が激しくて、目で見ているとものの輪郭がわからないことも多い。写真に撮ればはっきりわかるけどね。
最後のコーナーは実際の宝飾品(ティアラとか)で、撮影禁止だった。
どれもキラキラだった。
いいなあ、ダイヤモンド。
まあ自分にはご縁がないんだけどね。
目の保養でございました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【展示】【グルメ】ギャラリーゑいじうのハムトーストと「スズキコージ《斑鳩民謡画祭》展」(2022.12.11)
- 【展示】特別展「国宝~東京国立博物館のすべて」(東京国立博物館、東京・上野)(2022.12.02)
- 【展示】「アミエとキリエ」(ブックハウスカフェ、東京・神保町)(2022.11.23)
- 【展示】2023創作カレンダー展(coffee & gallery ゑいじう、東京・四谷三丁目)(2022.11.23)
コメント