【グルメ】ドゥマゴ
時間が経ってしまったので簡単に(現在7/3)。
「ボテロ展」のあとで一息つきたくて、お隣のドゥマゴへ。
食事はラストオーダーを過ぎていたが、ドリンクならまだ大丈夫だと云われ、オープンテラス席に座った。
友人が注文したコラボメニューの「ボテロ」、1400円のところチケット割引で1200円。
「自家製マサラチャイシロップと北海道ミルクを使用したボリューム感のあるアイスチャイフロート。グラスにもこだわり豊満さを強調しました。バニラビーンズアイスの上には半球ドームのチョコをのせて、作品《コロンビアの聖母》に描かれた王冠をイメージ。味も見た目も楽しめる一品です」とのこと。
確かに、見た目だけですでにかなり楽しめる。
味わった友人によれば、「大ぶりのワイングラスにたっぷりで甘くてハイカロリーの仄暗さを暗示しながら、かつ美味しくて、見た目にもとてもユーモラスでまさに《ボテロ》的」とのことだった。
自分はカフェオレ(800円)を注文した。
珈琲のポットとミルクのポットが出てきて、自分でカップに注いで作るやつだ。
ここのカフェオレは好きなんだけど、10年以上前はもっとたっぷりした容器だったんだよね。
3杯以上のボリュームだったのが、今ではきっちり2杯分。
それでも「お得」ではあるけどね。
往時を知っているとちょっとツライ(笑)。
(というわけでちょっと悲しかったので写真を撮らなかった)
ボテロのスズメを眺めながら、のんびり過ごせた(正式名称は「小さな鳥」で、スズメとはどこにも書いてないが、自分にとってはスズメだったのだった)。
渋谷は好きじゃないけど、ここの空間は好き。
ドゥ マゴ パリ 本店 (フレンチ / 神泉駅、渋谷駅、代々木公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【グルメ】やぶ重(2022.12.31)
- 【グルメ】キーコーヒー 東武百貨店 池袋店 (KEY KOFFEE)(2023.01.07)
- 【グルメ】kitchen 723(キッチン・ナナニーサン)(2022.12.21)
- 【グルメ】活ハウスのお弁当(2023.01.06)
コメント