« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月の記事

2022年4月30日 (土)

【グルメ】イータリー、ふたたび

時間が経ってしまったので簡単に(現在6/5)。

日本橋三越のイタリア展を見たあと(とても魅力的で散財した(笑))、せっかくならイタリア尽くしで締めようと思い、こちらのイートインへ。
前回はパスタ系を食べたから、今度はピザを頼んでみた。

B2c6a997409b4745ac8331e35e72730d
エムアイカードを見せてのパルミジャーノレッジャーノチーズ20gサービス。

パルミジャーノだけでポリポリかじる。
削って何かにかけることが多いけれど、美味しいパルミジャーノは単体で食べても美味しいことがよくわかるお手本のようだった。

405a9f415ff5413da43e51c483d185d0
マチェッライオ、2380円。

モッツァレラやリコッタチーズ、サルシッチャやハムやパンチェッタをふんだんに乗せた「肉屋風」ピザ。
チーズがたっぷり乗っててリッチで美味しかった。
お肉はちょっとしょっぱめ。
生地がまたユニークな風合いで美味しかった。
全粒粉か何かを使ってる?
お味と関係ないのだが、空調のせいか冷めるのが早くて悲しかった。

そして食べきれなかった……。
お店の方にお願いして2切れほど持ち帰りにさせてもらった(ありがたや)。

F10daad69e5040de8507782a49772a61
エスプレッソシングル、500円。

カプチーノを頼むとまた「飲み足りない」と思いそうだったので、エスプレッソにしてみた。
これなら「量が少ない」とか思わないし(笑)、ほんの一口、お口直しをしたかっただけだし。
美味しいエスプレッソだった。

ピザのところでもちょっと触れたけど、店内が寒い。
寒かった。
料理があっという間に冷めていきそうで、いくらなんでもこの寒さはどうなの??という点がちょっと気になった(全館冷房でしょうがないのかな)。

イータリー 日本橋店イタリアン / 三越前駅日本橋駅新日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2022年4月28日 (木)

【グルメ】旬月のランチ食べ納め

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/31)。

ランチの食べ納めにやってきた。

B3626f3a6e674e17826d827030b92ce2

3597c38281ad42a5b653b748ebb0924b
本鮪中トロ、桜ぶり、鮃お造り三種盛り、1280円。

お造り美味しい~。
リーズナブルだし、お魚を美味しく食べられて幸せだった。

ついでにこれまでのランチ写真もまとめて。

4/27、本鮪盛り合わせ、1280円。
5bf3065e605f4988b82fa6b2ddca9e1d

1d85d7c1dc414a03b32da17b8f07dfe2

4/20、かつおタタキ、1000円。端的に美味しかった。幸せ。
E70576125a1145178a3f5428b1e6ed76

43a4726775644d739967025445184e21

4/13、たぶん寒ブリ。ブリとかハマチとか大好き(実はマグロよりも好きかも)。
43cf62a9485b4b0cb437b2aad6de52e1

Dc96808d458e4fc39626c9c23aa328e6

3/23、何だったか忘れちゃった、何かのかぶと焼き。ものすごいボリュームで、食べるのが大変だったが、あったかくて美味しかった。
1153b46f4a264dad8003d1a99815b767

91b0cd128bff4c5ca6226bcca0901147

3/15、かつをタタキ、980円。季節を感じられる。
3f38410dede34743afdf781455d05b8a

04a64dbfa3344aee93b62ac9cfb7a265

3/2、本鮪赤身・中とろ盛り合わせ、1200円。安定のクオリティ。
8fddc23bcd494de0aee0e937b162b0eb

2333786a8d314649a9a118235355d249

2/24、サバの塩焼き。レモンたっぷりがよかったが、もうちょっと大根おろしがあるとなおよかった。
7ad7748f41e943f2b70e191ee0ccdd0f

E4c1979ca36b45ac8425e78e0887bf17

2/15、本鮪中トロ、かます、寒さわら、めじな、地たこ五種盛り、1200円。たこうみゃー。
51b631e148ca4a93937f41cc2338cb92

19314ba561544210b5b80f464bc4851d

ここから先は2021年の。

11/30、スズキかぶと焼き、980円。美味しいけど昼休み時間内に食べるのがたいへんだった(笑)。
F1c2d3c430724fc488bc97637f3ef664

11/8、大間の本鮪赤身・漬け・中とろ三種丼、1200円。実はこのあと、「丼にしないで刺身と白飯にしてほしい」とリクエストしているお客さんがいて、「そうか、そうやって注文すればよかったのか!」と思ったが後の祭り。
1e5cea227f6648d0b766604ea10eb530

0295d4ed4a3045959d9a226402e7abb7

11/2、天上ぶりお造りぶり大根付き、1000円。寒ブリの刺身って控えめに云ってサイコー。
6d0330d4507c4b72a3baf4a397fc88b3

2706d153fcb143198f776c981b00774c

10/20、真いわしお造り真いわし丸干し付き、950円。いわしのお造りもいいもんだ。生姜でさっぱり。
9d42def133c843058598222a05bb1855

C683bda65b154da7ab0c76fb5d4758fb

02ee13371cf54155a8bddb3c088e966d

10/15、きびれ鯛柚庵焼き、900円。悪くないけど個人的には焼き魚よりお造りのほうが好きかも。
7f8dc9a027f546ee82a69b8f1f87e974

E11e992a89e34e86a9fdfb8d8946e98e

3facf080927c45a0bda17d2f24d4cceb

9/22、真いわし丸干し、850円。いわしと侮っていたら結構なボリュームだった。そしてタコ刺しがうみゃい。
Dd8cd357252f489bb7e32450234fad5f

B0b9866e927a4fffadc7da684d0fbe0a

9/14、帆立・小海老・銀鮭・とんかつフライ盛り合わせ、980円。かなりリーズナブルな気がするけど、お造りにすればよかった(お造りがないと寂しいようになってしまった)。
Ae86e36f69ea4e99a78bb181b475fe50

Bf8e1fa6ed344b218f1fecb5535dc734

9/10、かつお漬け丼かつお竜田揚げ付き、900円。
7758da5a1d054a07b26ce852bc77f417

7d04ea10dad64b2dab153f1b5684214b

9/7、秋刀魚塩焼き、1000円。秋刀魚大好き。最近生協で欠品が多いから確実に食べたくてここで注文。
C218227ffbc04e00a8ad0d554d775f27

1e04080e17ff464ab8926a9347326462

もうランチを食べにいくことはかなわないんだけど、どこかで夜定食を食べに行こうかなあ。
ここのお造りは本当に美味しかったから。

魚彩菜や 旬月魚介・海鮮料理 / 西日暮里駅日暮里駅三河島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

2022年4月25日 (月)

【グルメ】ラーメン羽鳥のエビ塩ラーメン

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/31)。

最後になるかもしれないので、まだ一度も食べたことのないエビ塩ラーメンを注文。

8baa7d2168b4472f93255a0eca4b5910
エビ塩ラーメン、780円。

ううん?
スープは変わらずに美味しいけど、生姜がないせいか味にメリハリがないかも?
やっぱりこの店では生姜ラーメンが好き。
エビ塩じゃなくていいや(エビ塩に生姜をトッピングするとどうなるかは気になるが(笑))。

お昼に食べに来るのは無理になっちゃうけど、どこかで夜にでもまた食べにこようかな。

めん処羽鳥ラーメン / 日暮里駅西日暮里駅三河島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2022年4月20日 (水)

【グルメ】スパイセッシュのカルダモンレモンチキンカレー

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/31)。

ものすご~く久しぶりに入店。
日替わりのカルダモンレモンチキンカレーをMサイズで注文した。
ライスの分量はSサイズでもいいんだけど、そうするとカレーの分量が物足りなくなるから。

7318fe494c5f4742ae9825de1e4f5dd5
カルダモンレモンチキンカレー、Mサイズ、880円。

なんか青唐辛子みたいなやつがいっぱい入ってて、「すわ、激辛カレーか!?」と焦ったけど、食べてみたら辛くなかった。
ししとうだったのかな?
レモンを崩して食べると実に美味しい。
もうちょっとカレーのおつゆが多ければ満点なんだけどなあ(笑)。

ちなみにサフランライスはそれ単品で食べても美味しかった。
Mサイズだとカレーを食べたあとライスが余っちゃうけど、これだけ美味しいなら問題ないや。

スパイセッシュカレー(その他) / 西日暮里駅日暮里駅田端駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

2022年4月18日 (月)

【グルメ】T'sたんたん エキュート上野店

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/31)。

B52c7fe8779c45d7a9deb29903904bb5
0f0c6510412649f7b94fd7249d02d07a
春香る野菜の醤油らーめんセット(うる肌こんにゃく麺に変更)、1300円。

今日は月曜で、うる肌こんにゃく麺への変更が無料だった(通常は100円)。
せっかくなので試してみたが、やっぱり小麦麺のほうが美味しいね(笑)。
こんにゃく麺だとスープの味がからまないから……。
しょうがないか。

ラーメンのスープにしっかり生姜味が付いてて、とても美味しかった。
青菜の量もまあまあ満足。
セットに付いてくるふっくら大豆ごはんとスイーツ胡麻豆腐は普通だった。

ここはやっぱりラーメンを食べて楽しむべきお店みたい。
ちなみに気のせいかもしれないけど、池袋で食べたときのような「物足りない感」はなかった(その記憶のせいでセットを注文したわけだが)。
むしろご飯ナシでも満足できそうだった。
次回は小麦麺のまま、ラーメン単品を注文しようっと。

T'sたんたん エキュート上野店担々麺 / 上野駅京成上野駅稲荷町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2022年4月15日 (金)

【映画】「ファンタスティックビースト3:ダンブルドアの秘密」

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/23)。
以下、ネタバレあるのでまだ見ていない方はここでストップ。

まあまあ。

前2作品のほうが面白かった。
ビーストたちがほとんど活躍してなかったし。
個人的には麒麟のデザインが好きじゃない。
そして聖君にひざまずく設定はどうも『十二国記』しか思い出さない……。

さらにいえば、ニュートじゃなくてほとんどダンブルドアの話だったし。
ニュートはニュートであか抜けてきちゃって、最初のころのオタク度の高さが失われつつあるし。
(すらすらと恋人を誉めるなんてニュートじゃないやい(笑))

まあ。魔法使い世界を楽しむことはできたけど。
そろそろダンブルドアとグリンデルバルドの決着を付けちゃってほしい(だんだん飽きてきた)。

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

【グルメ】伊勢丹新宿店のフランス展2022

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/20)。

久しぶりの伊勢丹・フランス展。
相変わらずの熱量だった。

3b3af866052046bc92526eccb3eac002
イートインのオシャレなサバラン。

チョコの殻の中に洋酒シロップの染みたスポンジとココナツ風味のパンナコッタかなにかが入ってて、生クリームの上にグレープフルーツのシャキシャキ氷がかかっていた。
こちらは美味しかった(2022.05.23訂正)。
ただしボリュームは少ない(笑)。

もう一つ、イチゴ系のパフェを食べたが、そちらは中身がお豆で、もっさりしてるのと、いまいち味がわかりにくいのとで、見た目ほどの感動はなかった。
もうちょっと味をはっきりさせてほしかった。
インスタ映えはするだろうけど、味重視のニンゲンには物足りない感じ。

6765df19a9a74c48915e60b2cd76aba3
サバのリエット。

ちょっと安売りしていたので購入。
パンにつけて食べるとうみゃー!!
同じ会場で購入したクレープ(甘い)につけて食べてもうみゃー!!
お買い得品だった。

写真はないけど、クルミのスプレッドも売ってて、お高いだけあって超絶美味であった。
クルミの風味が濃厚。
こんなのを食べちゃうと、世の「クルミバター」は「クルミ?バター」に思えそう。

フランスやイタリアってパッケージからしてアーティスティックだよなあ。
すごいカッコいい(しかも機能的な)デザインのオリーブオイルとか売ってて、瓶が欲しかった(笑)んだけど、じっと我慢の子。
ああ、カッコよかったなあああ。

久しぶりに楽しかった。

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

【映画】「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」

時間が経ってしまったので簡単に(現在5/18)。

ヒドかった(笑)。
「ヒトの心がない」監督らしかった(笑)。
一番ヒドかったのはラストのスタッフロールの後……ヒドすぎる(笑)。
何から何まですべてがネタだった(笑)。

ライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソンがノリノリだった(こんなヒドイ映画なのに……こんなヒドイ映画だからか?(笑))。
サルマ・ハエックがまた激しくヒドくて、魅力的だった(笑)。
アントニオ・バンデラスは悪役ボスにはまりきっていた(笑)。

これ以上感想書けない(笑)。
基本的に中身はないわけだし(笑)。
どのくらいヒドイかはご自分でご覧になってください(笑)。
(ただまあ映画館のスクリーンで見るべきかどうかについてはビミョーかも(笑))

| | コメント (0)

2022年4月 2日 (土)

【グルメ】とんかつ 檍(アオキ) 日本橋店

時間が経ってしまったのでごく簡単に(現在5/17)。

夕飯を食べるところを探してうろうろ。
ものすごく久しぶりにとんかつを食べることにした。

810c545f8865444eaf3733eff6bfe736
ひれかつ定食(170g)、1800円。

ふつうに美味しいが、お肉に何となくパサつき感が感じられる。
1個だけかと思ったら、3つの塊が3つともそうだった。
うぅ~ん。
自分は隅から隅までしっとりしたヒレカツが好きなので、再訪はないかな……。
摂取カロリーを気にしながらごく稀な機会に食べに行く(つまりものすごく楽しみに食べに行く)には役不足な気がする。

やっぱりとんかつ食べるのに2000円出すなら、梟で食べるべきだな(特にヒレ)。

とんかつ 檍 日本橋店とんかつ / 新日本橋駅神田駅三越前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

【グルメ】南国酒家47china

時間が経ってしまったので簡単に(現在4/27)。

あまりの寒さに、あったか~いものを食べたくてこちらに入店。
天津麺ならあったまりそう。
期間限定でもあるし、と、こちらを注文した。

0e772a37b7d2426db6f8bfc263391f40
紅ずわい蟹入り八色しいたけとたべごろジャンボなめこ、こだわりハーモニーたまごのとろふわ天津麺、1580円。

結論から云うと、自分にはちょっとしょっぱすぎた。
たまごは美味しいし、ジャンボなめこは楽しかったんだけど、あんかけスープがしょっぱすぎて後半は味に飽きてしまった(わがまま)。
何しろ具材がほとんどキノコであって、香りはするけど味はあまりないのが基本(うまみはあるけど)。
そうするとスープの味しかしないことになっちゃうわけで……。

麺もおそうめんみたいなおとなしいやつで、たまごを支えきれないというか……うまく云えないんだけど、これなら麺じゃなくてご飯にのっけてもらったほうがよかった。
(麺だとしょっぱさが相殺されないというのもある)

というわけで、まあまあ、かな。
コスパもまあまあ。
単品だから2000円以内で済んでいるけど、これをセットにしてドリンクを頼もうもんならあっというまに2000円台後半になっちゃう。
ご時世とはいえ、さすがに「コスパいい!」とまでは云えない。

注文してから出てくるまでは早かった。
そこはサラリーマンの味方っぽい。

Bbff65ec85504d14aad92ebc7f5b5e0f

南国酒家47china中華料理 / 東京駅大手町駅二重橋前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »