« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月の記事

2022年1月29日 (土)

【グルメ】ミスターブリリアント

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/9)。

いろいろやってたらもう昼ご飯を考えるのが面倒になり、たまには外食三昧もいいよね(イイワケ)と、そのへんをうろうろしてこちらのお店に入ってみることにした。

82b55419a2ad4df48f9ad8b211c3c6e7
サラダとドリンク(グレープフルーツジュース)。

しっかりしたサラダが付いてきてうれしい。
ドリンクもたっぷり。

B35e87d3d7084a0e993ca5e894396182
ゴロゴロチキンカレー、800円。

カレーは、オーダーしてからフライパンで火を入れてくれていた。
熱々のヤツを食べられる幸せ。
チキンがゴロゴロしててボリューム満点(お肉も美味しかった)。
ジャガイモは黄色っぽくて甘みが強かったので、インカ兄弟のどれかだったかも(好き)。
カレー自体は結構きちんと辛かったから、ジャガイモの甘みと引き立て合って美味しかった。

ランチはものすごくコスパがいい。
下戸なので夜は来られないけど、たまにお昼を食べにきてもいいかも。

ミスターブリリアントバル・バール / 要町駅千川駅椎名町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

【グルメ】ティーショップ パールヴァティ

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/9)。

豊島区商品券利用可能なところを探してて見つけたお店。
興味津々で入ってみた。

Be96cbb03b6e41909adb54add10103ce
自家製ジャム付きスコーン(2個組、440円)と紅茶。

スコーンは割とお口の中の水分をしっかり奪う系統のスコーンだった。
ブルーベリージャムと合わせるのが美味だった。
ちなみにジャムもお手製らしい。
(ジャムを付けずにスコーン単品で食べるのはおススメしない)

427c99f0b4f04d4faf5bd3b1e7b4551b
ダージリンセカンドフラッシュ、660円。

しっかりした味わいのものを飲みたかったので、ファーストでなくセカンドフラッシュを選択した。
紅茶はポットでは出てこないのだが(そもそも一杯用のポットぽかったし)、「二煎め」をお願いできるのが面白かった。
二煎めもほぼ変わらない美味しさだった。
やはりちょっとは薄いかな、と思うけれども、楽しめた。

店内は結構寒かった(笑)。
ひざ掛け毛布が用意されていたので、それを使えばよかったな。
それに思い至ったのがもうお暇する段階だったので、あとの祭り。

茶葉、ドライフルーツ、ジャムや、紅茶ポットなども売っていて、なかなか興味深いお店だった。
長く続くといいな。

▼おまけの画像。

2b398a8732224c7691decf205173d7fc 

A3230a6c050b41dbb82299254397b19a

Bcd0a8542dae484bbb2ea678eee8daaa

ティーショップ パールヴァティ紅茶専門店 / 千川駅要町駅東長崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

【グルメ】モスバーガー 千川店

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/9)。

検査のあと、この間存在を知った紅茶屋さんへ行こうとしたら、まだ開いてなかった(食べログには9時半開店って書いてあったのに、間違ってるじゃん)。
今日行かないと二度と行かないかもしれないと思い、開店まで30分、時間を潰すことに。
とはいえ外は寒い。
開いてるモスバーガーで軽くお茶することに。

Feaef6bede954038a6e4064f9ebb5023
スイーツセット(なめらかショコラとホットコーヒー)、410円。

全く期待していなかったのだが、ショコラは案外に美味しかった。
これなら手土産に持ってってもいいかも。
コーヒーはまあ、ハンバーガー屋さんのコーヒーである。

普通のモスバーガー店舗なんだけど、ここはスタッフが明るくテキパキしてて親切で感じがいいのがとてもよかった。
こんなふうに明るく接客してもらえるとまた来たくなるっていうか。
リピーター多そう。

モスバーガー 要町店ハンバーガー / 千川駅要町駅東長崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

2022年1月28日 (金)

【グルメ】立喰 さくら寿司のお弁当

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/9)。

夕食を料理したくなくて、豊島区商品券を使いたくて、こちらに流れ着いた。
とはいえ、店内で食べるのもためらわれたので(立ち食い寿司に慣れてないので)、お弁当を持ち帰ることに。

65f0e4c1b549415faea12d6a0fb156cb
F6cacf664b60439ca98b74a9d1e23251
おみやげ(小シャリ)、1404円。

すんごい美味い。
一口食べてみただけで「美味しい!」となってびっくりした。
悪いけど先日食べた寿司屋よりずっと美味しい(持ち帰り弁当なのにもかかわらず)。
トロは本当にとろけるようだったし、ハマチももう舌ざわりから違う。
くどいわけじゃなく濃厚な味わいで、久しぶりに本当に美味しいお寿司を食べたなあと思えた。

今度はお店でいろいろ食べてみたい。
が、立ち食いは作法をよく知らないし、一人で行くのはなあ(どうせ二貫が基本だし)。
だれか一緒に行ってくれないかなあ。

立喰 さくら寿司立ち食い寿司 / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2022年1月27日 (木)

【グルメ】中国家庭料理 楊 2号店

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/9)。

豊島区商品券が使えるかと思って入ってみたが、使えなかった。

B0fcd438614c402ea602a927e44f69ef
付け合わせのサラダ。

2148bb3959f94abdb364e9cad4a17b21
鶏肉とナッツ炒めランチ、880円。

D1cf7f7cbc984515ac4c8efbbbb45a28
デザートの杏仁豆腐。

ナッツはカシューナッツではなくピーナッツだった。
生姜がすごくよく効いてて美味しかった。
味が濃い目なので、気を付けないとご飯が進みすぎると思う(それが好きで通う人もいそう)。
ご飯は大盛りもおかわりも無料のようだった。

いちおうランチはデザート付きなのだが、こちらから言わないと出てこないようだった。
前のお客さんも「デザートください」と言ってたし、よく忘れられるようだ。

中国家庭料理 楊 2号店四川料理 / 池袋駅要町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2022年1月25日 (火)

【グルメ】海鮮処寿し常 エソラ池袋店

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/24)。

おうちに帰って料理したくないなあと思い、外食することに。
豊島区商品券が使えるようなので、こちらのお店に行ってみた。
ちょうど20時で、あわてて入店したら、食べ物のラストオーダーは20時30分だった。
ドリンクのラストオーダーが20時なのね。
食事を20時半まで頼めるのはちょっとありがたいかも。

Cd3fa35ca1b84563825c806193637b28
特選マグロ丼(シャリ小)、2175円。

トロやマグロ赤身もふつうに美味しかったけど、炙りえんがわが凄く美味しかった。
が、シャリと白身魚はいまいちだった気がする。
シャリ(ご飯)は、自分の好みと合わなかっただけかなあ……。
あんまり寿司屋で「いまいち」と思うような経験はしてなかったんだけど……(ただしそもそもが寿司屋にほとんど行かないので当てにならない)。

全体にまあまあ、かな。
コスパは……うーん、まあまあ、なのかなあ。

海鮮処 寿し常 エソラ池袋店寿司 / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2022年1月22日 (土)

【グルメ】YUKIYAMESHI (ユキヤメシ)

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/24)。

ちょっと気になったので、創作いなり寿司を一つテイクアウトしてみた。

Bdbc0e0028ff4972b84f93ef8ed51ac8
菜の花胡麻和えいなり、302円。

うーん?
美味しいような、どうということもないような?
「おいなりさん」としての味わいは少ないかも。
(おいなりさん好きの自分としてはものたりない気分になった)

不味くはないしふつうに美味しい部類に入るだろうけど、頬っぺた落ちそうな感じがしないもの1個に300円かけるかと思うとちょっとしり込みしたくなる。
しかもこの過剰包装……これはないわ~。

とりあえず知的好奇心を満足させられたのでOK。
渋谷はあまり行かないし、たぶんこれきりだろうな。

YUKIYAMESHIデリカテッセン / 渋谷駅神泉駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

【グルメ】CHAVATY (チャバティ)

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/17)。

91f6025b8b664d2bb14fcd45118282fb
ハニーナッツ&ドライフルーツサンデー、540円。

ウバティーソフトクリームにはちみつがけのナッツとドライフルーツをトッピングしたものと思われる。

初めて食べたところ、ソフトクリームが全く甘くなかった。
甘さ控えめというよりは「甘くない」。
いくらなんでも甘くなさすぎない?
いやそもそも、味があまりしない。
自分の舌が馬鹿なのかもしれないが、一番の「紅茶らしさ」ってそもそも味じゃなくて香りだし……。

ドライフルーツの甘みがあって、それと合わせて食べるとやっとこさ「味がする」感じだった。
ソフトクリーム単体で頼まなくてよかった~(味ナシをもさもさ食べることになったはず)。

銀座に次いでシブヤも物価の高い街だ。
あと、このお店は注文してから出てくるまでに結構時間がかかる印象がある。
まあ一度試せたから、満足。
たぶん再訪はしない。

315809f7725442caa8be343d852774b1

CHAVATY紅茶専門店 / 渋谷駅神泉駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

【グルメ】VIRONのクレープ

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/17)。

東急ハンズで在廊する前にこちらで朝食代わりにクレープを買ってみた。
(本当はカフェのほうで朝食を食べたかったがすでに売り切れだった)

Fd0b3137d2c04792a0314fdd78873c34

161a21425abf4136a1b59167ed786405
シトロン(エシレバター、砂糖、レモン果汁)、777円。

まあ、美味しいのは美味しいが。
800円近く払ってまで食べたいかというとビミョー。
個人的には、このお金を店内のパンやお菓子を買うのに使ったほうがよかったかもしれないと思った。

どうもクレープってヤツは、夢を持って食べようとすると肩透かしをくらう傾向にある。

ちなみにこのシトロンは、中にたっぷりレモン果汁が入っていて、おかげで最後にドバっとこぼしてしまった。
いや、この果汁をどうやって食べろと……?
たっぷりなのはいいが、生地にはまったく浸みてなかったし、結局果汁だけ飲むことにならざるを得ないのではそもそもクレープに入れる意味あるの?
ストローでもつけてもらえばいいのか??

というわけで、もしもここでクレープを頼むなら、液体の入ってなさそうなやつにすべきかもしれない。
ヌテラ(ヘーゼルナッツクリーム)とかがおいしそう。

一緒に頼んだカフェクレーム(421円)は、しっかりと苦み走ってて、美味しかった。

VIRON 渋谷店パン / 神泉駅渋谷駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2022年1月15日 (土)

【グルメ】北海道イタリアン Mia Bocca 池袋東武店

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/17)。

豊島区の商品券を使えるお店なので、試しに入ってみた。

9c8a9adf970846f79b24586531b4965a
アプリインストールでゲットしたドリンク(グレープフルーツジュース)。

Cb7f5839730d4bc3a1764d9cfcf440c4
ミニサラダ、セット価格220円。

普通に美味しいサラダだった。
ドレッシングがマヨネーズ系でないのはありがたかった。

Eadf05e00ae640209332fc994dfc11c7
フレッシュモッツァレラチーズと「農家のベーコン」、茄子のトマトソースパスタ(レギュラーサイズ)、1380円。

パスタはかなりのボリュームだった。
これでレギュラーサイズ(小さいほう)。
ベーコンはとても美味しかった。
が、茄子がどうだろう?
茄子自体は美味しそうなんだけど、生焼けとまではいかないものの少なくとも焼きナスのトロリとした味わいは一つも感じられなかった。

コスパはまあまあいいほうかな。
ただ、ドリンク代金が発生すると微妙になるかもしれない。

北海道イタリアン Mia Bocca 池袋東武店イタリアン / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2022年1月14日 (金)

【映画】「キングスマン:ファースト・エージェント」

時間が経ってしまったのできわめて簡潔に(現在3/8)。
まだ見ていない方はネタバレあるのでここでストップ。

第1作目も第2作目もおもしろかったので期待して見に行った。
端的に云うと、今回の映画は「レイフ・ファインズ祭り」だった(笑)。
結構なお歳だと思うが、アクションばりばりでカッコイイ(もちろんスタント使いまくりだろうが関係なくカッコイイ)。

「こういう展開かな?」と思ってたらまるきり裏切られたり、かと思えばラスボスは最初から臭いヤツだったり、国王3名が同一の役者さんで大変そうだったり、いろいろあった。
予告でさんざんラスプーチンを押し出してたが、結局中ボス(下手すりゃ小ボス)だったのには笑った。
総じて面白かったが、どうして羊飼いはあの有力なメンツのトップに立てていたんだ??
奴らの資金源ってどこ??
謎だ。
もしや「続きを見ろ」ってこと??(笑)

しかしだんだんとこういう戦争がらみの作品が出しにくくなりそうなご時世……。
現代版キングスマンとかステイツマンとかの続きも無事に見られますように……。

| | コメント (0)

2022年1月 9日 (日)

【グルメ】南翔饅頭店 西武渋谷店

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/16)。

C6a3da49e30e423880429d89379cab35
蟹炒飯、1474円。

普通に美味しかったけれど、なんというか、ずっと昔に揚州商人で炒飯を食べたときのような感動はなかった。
蟹炒飯だけだと食べログの高評価がどうもよくわからない感じ。
あっ、ここの炒飯は油が少なくてヘルシーなのかも(笑)。
そうだ、きっと脂分が少ないんだ。
個人的にはプラスアルファが欲しいところだが、さっぱり系が好きな人にはよさそう。

「饅頭店」なんだから、やはり小籠包とかそっち系を頼むべきだったか?
数百円をケチるべきではなかったかあ~。
(小籠包も入ってるディナーセットが1700円くらいであったと思う)

南翔饅頭店 西武渋谷店中華料理 / 渋谷駅神泉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2022年1月 7日 (金)

【グルメ】定食 美松でイートイン

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/15)。

明日からの物販イベントに備えて午後はお休みを取った。
本当は一刻も早く帰って準備すべきなんだろうけど、どうしてもちゃんとした温かいご飯を食べたくて、久しぶりに美松へ。

ちょっとお財布的に頑張って季節もののカキフライ定食を注文。

6b27bf6ed5134f9694b35d3e6f6fb671
334fefd57e8a4d979b42eb47701e99ee
カキフライ定食、半ライスで1650円。

大ぶりのカキフライが4つ。
よくある「カキのフライ」じゃなくて、一体化した「カキフライ」だ~、わあい。
和風フライで美味しい~。
これだよこれ、食べると熱が体の中に入っていくような体の中で生まれてくるような、この感じがほしかった!
(自分で料理しろって話もあるが……)
レモンじゃなくすだちが付いてたのにはちょっとびっくりした。
問題ないけど。

そして添え物のフライドポテトがまたうみゃい!
一口食べただけで「うみゃ!」と叫びそうになる。
雑穀米も、いつもどおりのハイクオリティ。

幸せな昼ご飯だった。

定食 美松定食・食堂 / 池袋駅要町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

【グルメ】久々のShanti

時間が経ってしまったので簡単に(現在2/9)。

年賀状をポストに入れたあと、おなかが空いてうろうろ。
「さすがに元日は開いてないか」と諦めかけたところ、こちらが開いていたので思わず入ってしまった。

1fb8083004694c7d9b4bcb0d975a0773
11a5074643c44e2ebab6ea17b5ca96ac
モモと野菜のスープカリー、1100円。

毎度毎度チキンカリーを頼んでしまうので、たまには他のものを頼んでみた。
「モモ」は水餃子みたいなやつ。
普通に美味しかった。
が、やっぱり鶏肉のほうが好きかも。

入店時は一人きりだったのだが、徐々にお客が増えていった。
コスパと使い勝手はとてもいいお店だと思う。

シャンティ 池袋店スープカレー / 池袋駅要町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »