« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月の記事

2021年10月31日 (日)

【グルメ】Ya Kun Kaya Toast 新宿住友ビル店

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/22)。

以前から気になっていたお店。
時間を作れたので、ランチに軽く腹ごしらえしようと初めて入ってみた。

26e827eeda9a4dd0aa02ad831b5129fe
5d2e6d8de0624ddd88186d2b4b20cf81
カヤトーストハーフと温泉卵のセット、480円。

カヤトーストとは、「シンガポールの代表的な朝食メニューで、トーストしたパンでカヤジャムと呼ばれるペースト(卵・砂糖・ココナッツミルク・パンダンリーフなどが原料)をサンドしたソウルフードの一種」だそうだ。
甘い(笑)。
温泉卵を付けて食べるのもアリらしいので、そうやって食べてみた。
う~ん、不思議なお味。

基本的に甘かった。
他のおかずと合わせて食べたほうがよかったかも。
なんとなく塩気が恋しくなる(笑)。

とりあえず満足した。
ただ、時間を作ったとはいえさほど余裕があるわけではなかったので、ファーストフードのスピード感を期待していたところ、出てくるまでにかなり時間がかかった。
この簡易セットで15分待ちはないわ。
もうちょっと早くしてほしい。

Ya Kun Kaya Toast 新宿住友ビル店カフェ / 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

| | コメント (0)

2021年10月29日 (金)

【グルメ】和楽(楽は旧字)

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/22)。

スポーツジムで動いたあと、おなかが空いてしょうがないので、近場でご飯を食べることに。
そして最近お刺身が好きなので、刺身の美味しそうな居酒屋に入ってみた(酒は飲まない)。

Ccc48a40a2f54722833f305634c90802
鳥の手羽元と厚揚げの煮びたし、お通し350円。

身体がほんわか温まってよかった。
もちろんお味もいい。

074dd9576fc04ca1ada246e37ff1496d
お造り三種盛り、1280円。

寒ブリと太刀魚とコショウ鯛だった。
ぷりぷりで美味しい!

43c59da292774387a5a52f4c5465a461
明太子おむすび、220円。

でかい!!(笑)
こんなサイズとは知らなんだ。
楽しく食べられてよかったけど。
握りはやわらかくて、気を付けて食べないと崩れちゃう感じだった。
ご飯の粒を潰さないように握ってるんだな、きっと。

さて、アルコールは勘弁してもらったが、それでも消費税188円を入れて2038円。
これだけで2000円いっちゃうんだなあ。
居酒屋ってやっぱり高いや(そうじゃなくて原価高騰で全部値上がりしてるのか?)。
ただ、目論見どおりお刺身が美味しかったので満足した。

和樂居酒屋 / 西日暮里駅日暮里駅田端駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2021年10月28日 (木)

【映画】「DUNE 砂の惑星」

時間が経ってしまったのでごくごく簡単に(現在12/14)。

「メッセージ」の監督ドゥニ・ヴィルヌーヴが作るというので、ちょっと期待して見に行った。
非常によく(美しく)できていたと思うが、設定に対する一切の説明を省いてあったため、ものすごーく意味不明な世界になっていた(笑)。
原作を読め、と(笑)。

風になびく服のシルエットとかにものすごくこだわりを感じた。
あの影が撮りたくてその服にしたんじゃないか、みたいな(注:勝手な思い込みです)。

そして仕方ないとは思うものの、物語の一番最初の入り口のところで映画は終わっていた。
続編を作るらしいけど、ちゃんとできるんじゃろうか?
いろいろと思わせぶりな映画であった(笑)。

| | コメント (0)

【グルメ】好成軒

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/14)。

なんだか老舗っぽい洋食屋さん。
映画の前に腹ごしらえをしようと入ってみた。
2階に通される。

1階は呑んでる方々でにぎわっていたが、2階はほぼ貸し切り。
それはよかったんだけど、自分は「とろとろ玉子のオムライス(1050円)を頼んだのに、スタッフさんが間違えたせいで「エビフライ付き(1300円くらい)」がやってきてしまった。
作り直すと云うが時間もないし捨てられるのはもったいないのでそのままでOKとしたら、きっちりエビフライ付きのお値段だった。
まあいいけど。
あと、友人が頼んだ日替わり定食は、店頭に出ていたものと全く異なっていた(何一つ共通するものがなかった)。

62f20704ef004630b6e5c89ac0b260e5
8c3b0e08aeb0429689b4e0a456ac4376
E13f39aef3b645d687fa0560d04bfb86

お味はごく普通。
売りのオプションであるエビフライも「あってもなくてもいいかな~」と個人的には思った。

キッチンチェックやビクトリヤで感じたことのあるような感動はなかった。
洋食屋さんといってもさまざまなんだな。
「洋食も食べられる居酒屋」というスタンスなのかもしれない。
ボリュームは凄かったから、1000円以下でお腹いっぱい食べたいときには重宝かも。

好成軒洋食 / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

| | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

【グルメ】肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店の牛タン2種盛り

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/14)。

久しぶりにヨドバシAkiba店にやってきた。
探し物というか実物をいろいろ見に来たわけで、買い物はしなかったが。

ついでにご飯を食べることに。
上階で、これまた久しぶりに牛タン屋に入った。

B759ea6c8a4948d79cf4ea2c110109de
Ababb1e06bc647d1a44d1d55fc68e9b6
牛タン2種盛り(並)、1980円。

味はヨシ。
牛タンらしい美味しさだ。お肉はぷりぷりジューシー。
しかし、お肉のサイズが少しずつ小さくなってきてる気がする……。
不景気だなあ。

味噌だれは結構甘かった。
辛みそと合わせるとちょうどいい感じだったが、自分はやっぱり普通の焼きタンが好きかも(個人的にはわざわざ2種盛りを選ばなくてもいいかもと思った)。

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店牛タン / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

【グルメ】美松の日替わり弁当

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/14)。

久しぶりに美松へ。
ただし店内でランチを食べる時間はさすがにないので、お弁当を買った。
もちろん雑穀米で。

3459187b7c7d4834a38ef31329aa13d2
日替わり弁当、850円。

いろいろ入ってて楽しい。
ボリュームもちょうどいいし(男性にはやや物足りなさそう)。
お魚が美味しかった。

やはりたまには店内へ食べに行きたいなあ。

その場で焼き魚を食べられたら幸せになれそう。

そのうちに。

定食 美松定食・食堂 / 池袋駅要町駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

【グルメ】刺身屋新太郎魚庵

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/7)。

Cf810f636b3d4969b862293a04dabf0d
D45180e58c614bed87825e231af74083
大量刺身定食、1350円(ご飯4分の1)。

舟盛りで出てきてびっくりしたけど、そういえば以前に本店で他の人が食べてるのを見て羨ましく思ったやつだと思い出した。
一度食べてみたいと思っていたから、今回食べられてよかった。

お刺身はふつうに美味しかった。
特にサーモンがよかった。

しその葉と実は全部食べたけど、大根は無理だった。
てゆーかここの大根は細すぎるのか水にさらしすぎなのか、大根の味が一切しないのであまりむしゃむしゃと食べられないのだった。
シャキシャキ感もないし。

お味噌汁は美味しかった。

お茶はどーでもいー味だった(笑)。

 

刺身屋新太郎 魚庵 西日暮里駅前支店魚介・海鮮料理 / 西日暮里駅日暮里駅田端駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

【舞台】「おどるシェイクスピア~十二夜」(東京・東池袋、あうるすぽっと)

時間が経ってしまったので簡単に(現在12/8)。

そういえばこれについての感想を書くのをすっかり忘れていた。

近場だしたまには、と、思ってチケットを取った。

「十二夜」は歌舞伎座で蜷川版というめちゃくちゃ面白いヤツを見てしまっているので、面白く感じられるかどうか不安だったが、これはこれで楽しかった。

全般に上手い演出が多かった。
ファッション界に置き換えたものが結構うまくいっていたし、SNSの使い方(特にマルヴォーリオの(笑))なんか、かなりハマってたと思う。

というわけで非常にいい舞台だったと思うのだが、なぜか時折「うざったいなあ」と思ってしまうのが困った(「思わなきゃいいじゃん」と思うだろうが思ってしまうものは思ってしまうワケで……)。
実はChairoiplinの公演は「可能性の獣たち」のときに数回見ていて、どうも自分には面白く感じられないので「個人的に好みに合わないんだな」と思って遠ざけていた。
今回見てみて、とても面白かった。
これまでの「踊るシェイクスピア」を見てこなかったのを後悔したぐらいだ。
それなのに何度も「うざったい」と思ってしまうのはなぜなんだろう……。

まあいい。
とりあえずネガティブなイメージは払拭されたので、ポジティブに見ていこう。
ご縁があればまた楽しみに見てみたいと思った。

| | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

【グルメ】老酒舗

時間が経ってしまったので簡単に(現在11/26)。

湯上りのあとで移動して、以前から気になっていたお店へ。
居酒屋なんだけど、下戸の身としては緊急事態宣言から完全に解放される前に行ってしまっておきたかった。
とはいえ、結構なお客の数で、みんなガッツリ呑んでるようだった。

428371d3bfaa4b0181e3eba1ebd96fcb
お通し。

お料理はどれも美味しかった。

Cabcced6dd9e40fb855e5c3cbf5cc14a
いんげんの漬け物と豚肉炒め、880円。

いんげんの漬け物はかなりしょっぱかった。
漬け物ゆえに酸味もあって独特な風味だ。
豚肉と合わせて食べると美味しい。

Df96e796b2fb4951b1c15a1e8df8e818
潮州粉果(豚肉と山の幸の蒸し餃子)、605円。

凄く美味しかった。
おかわりしたいくらい(胃袋の都合でできなかったが)。
よく粽に入っているような具材が詰まってて、とにかく香ばしい。

23afcf5d922440e8a104e39df5dd723d
左上から、猪肉大葱(264円)、海老蒸し餃子(660円)、広東風豚肉スペアリブ蒸籠蒸し(528円)。

猪肉大葱は口の中が長ネギの香りでいっぱいに(笑)。

海老蒸し餃子は海老がプリップリ!
定番っぽく、外せない一品かも。

スペアリブ蒸籠蒸しはほどよい味のしみこみぶりだった。
辛くないので、スパイシーなのが苦手な人におすすめかも。

627143e7d1ae40e39d2017a1ca84504f
ラムすじとジャガイモ炒め、880円。

案に相違して甘かった。
ジャガイモが短冊切りじゃなかったのでちょっとびっくり。
要するに自分の勝手なイメージと全然違う料理だった(笑)。
それでもジャガイモには味がしっかりしみこんでいた。

E5bb561808324b41b1a10dc64fe6145a
一口サイズのマトン串揚げ、440円。

これまでの料理と比べてあまりのミニサイズぶりに思わず笑ってしまった。

04a0c232f95245e0b0fd123ca44739c3
湯葉セロリ、407円。

あっさりしていてホッとするお味。
舌が疲れたらこれがいいかも。

D5ee6ab7ed8547ac84779d8e2ff0da17
Ec699797dc804d1c84cbda5a779947d4

小椀汁米粉、275円。

私はすいとん汁だと思い、友人はお粥じゃないかと云ったが、麺だった。
そのままでも美味しいが、餃子用に作ったタレの残りと合わせたりお酢を足したりしても美味だった。

月餅(308円)は「カスタード」の触れ込みで買ったけど、黄身餡だった(笑)。
お味はまあまあ。

点心ものも広東ものもあるけど、基本はどうやら中国北部のお味らしいので、その手の料理を頼むと結構しょっぱくて味が濃い。

いやあ、こりゃお酒好きにはたまらないわ。

お酒がいくらでも呑めちゃうだろうな。

老酒舗中華料理 / 御徒町駅仲御徒町駅上野広小路駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

【展示】水月ホテル鴎外荘

時間が経ってしまったので簡単に(現在11/26)。
(会社やらなんやらが忙しくて全く日記を書く暇がなかった……)

閉業してしまうというので、慌ててお風呂だけ体験しに行った。
宿泊もしてみたかったな。

電話で予約した時間に行ったら、先に館内を見て回れるということだったので、日が暮れないうちに見学した。

基本幅1.5倍の贅沢な造りだった。
おかげでガラス戸の幅も広々して、開放感が半端ない。
こういう「ゆとり」ある造りって現代ではもうやらない(できない?)だろうなあ。
ちょっとうらやましい感じ。
細部の装飾も昔ながらで楽しかった。

お風呂のお湯は熱めだが、案外長々と入っていられる不思議な湯であった。
なくなっちゃうの、凄く残念。

以下、写真ども。

261b9ded9a524841a50fc44e0d3fee44

Ae214877f01c41f8a4398e454c059b33

A1b113e1b97e44d6b02cb063f63f7185

E1bbbfb1167d4ab28403fb839618fd6c

7b4a6fe22c33408c95dcc6060be57edd

B349a1dc9ec14a5a8d4685a96dd4e3a5

B38834d759704ba98efd10d646642c6e

2e0bbc2ee2f145afb11a93b1143642b3

A8057675249841ddbd73dd9d630ee46a

9fdc7665d9324ef59d12c965f44afe45

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »