【舞台】コンドルズ公演「One Vision」(渋谷公会堂、渋谷・東京)
時間が経ってしまったので簡単に(現在9/21)。
バタバタしてたらこんなに時間が経ってしまった……。
LINEなんちゃらいう施設(どうしても覚えられないのでもう「渋谷公会堂」で通そう……)へコンドルズの公演を見に行った。
25周年記念で2500円の席が用意されており、もちろんそこをゲット(笑)。
二階席の後ろのほうだったけど、センターに近くてよかった。
例によって最初から最後までよく笑った。
山本さんの「やっちまった男」シリーズとか、石渕さんのイタコ芸とか、相変わらずおかしかった。
「やっちまった男」では鎌倉さんがずーーーっと矢印を持っているのが何気に好き(笑)。
今回はコバケンが出るらしいので、人形劇は「ヨーヤッハー」の続きかと思っていたら、なんと「明日のジョー」ならぬ「明日のジン」だった(ジントクのジンなのね)。
なぜいま千葉てつや?(笑)
舞台の最初のほうで「メンバーの半数以上が50代」って近藤さんが歌ってたけど、「明日のジョー」なんてそれ以上の年代じゃないとだれもわからないぞ?
人形劇後半は人間劇になりかわってて笑った(最近コレお気に入りだな)。
そしてコバケンが出るとコントの熱が凄い。
途中で「ダンス公演なのにこんなことやってていいのか?」というジンの疑問に、「こういうことを25年やってきたんだよ!」と叫び、「こうやっているうちにダンス公演に見えてくるんだ!」とのたまっていたけど、ダンス公演には見えてきませんあしからず(笑)。
「ああ、コンドルズの公演だなあ」とはしみじみ思うけどね。
ちなみに今回は藤田さんの動きによく目が行った。
なんかすごく……すごく柔軟で無駄がないっていうか……
以前からこうだったっけ??
もっと直線的な動きが多かった気がする(それはそれでよかった)。
毎回いろんなムーブメントを見られるのもコンドルズならではの楽しみだ。
次回にも期待。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【展示】特別展「空也上人と六波羅蜜寺」(東京国立博物館、東京・上野)(2022.03.25)
- 【展示】「ポンペイ展」(東京国立博物館、東京・上野)(2022.02.25)
- 【グルメ】ゑいじう(2021.11.21)
- 【舞台】「おどるシェイクスピア~十二夜」(東京・東池袋、あうるすぽっと)(2021.10.14)
コメント