【映画】「フリー・ガイ」
時間が経ってしまったので簡単に(現在9/15)。
非常に面白かった。
かなり広範囲を対象として「おススメ!」って叫べる映画だった。
(ゲーム製作業界の方々には痛すぎるらしい)
ゲーム内での冒険の秀作というと最近では「レディ・プレイヤー・ワン」があがるけれど、それに並び立つ出来だと思う。
テイストの面で、自分は「フリー・ガイ」のほうが好きかも。
以下、ネタバレがあるかもしれないので、まだ見ていない方はここでストップ。
タイミングの取り方がすごくうまい。
ゲーム内とリアル世界の落差が上手く描かれると同時に、リズムが生まれて観客を飽きさせない感じだった。
脚本もちゃんと練ってあって、ストーリーはおとぎ話だけど設定はおとぎ話じゃなくしてある(そもそもなぜガイは…?とかって疑問がほとんど回収される)。
そして何よりライアン・レイノルズ演じるガイが、見ててとても楽しい。
恋にとちくるった幸せなヤツをのほほんと(やってる内容はハードだったが)ユーモア感を散りばめながら演じていた。
それと双璧をなすのがタイカ・ワイティティ演じるCEO。
こっちはこっちで、どこから見てもまごうかたなき「ゲス野郎」なのが素晴らしかった(生き生きと演じちゃって……)。
個人的には、この二人を見に行くだけでも価値があると思う(笑)。
いろいろあるけど、とにかく笑えるし映画を見ている時間が「楽しかった」。
もう一度見に行ってもいいくらい。
ゲーム世界の描写も素晴らしいので、まだの方はぜひスクリーンで。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】「ゴヤの名画と優しい泥棒」(2022.03.18)
- 【映画】「フレンチ・ディスパッチ」(2022.02.04)
- 【映画】「キングスマン:ファースト・エージェント」(2022.01.14)
コメント