« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月の記事

2021年2月26日 (金)

【グルメ】パークサイドダイナーさんで伝統のビーフシチュー

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/24)。
誕生日前に自分で自分をお祝いするため来訪。

20210226parksidedinner1
ケールとヘーゼルナッツのサラダ1800円(税別)にチキンナン850円トッピング。

グリルチキンもトッピングすればよかった(笑)。
でもこれだけでも結構美味しい。
相変わらずシャキシャキなケールと、フライされたケールの食感が楽しい。
期間限定メニューかと思っていたけれど(以前にも食べたことがある)、もう一年くらい続いている気がする。
きっと人気のメニューなんだな。

20210226parksidedinner2
伝統のビーフシチュー、4200円。

シチューが美味しいのは云うに及ばず。
お肉も予想よりずっとたっぷり入ってて満足した。
しかも、いっさい硬くないのに、ちゃんとお肉を噛みしめる感触が残ってて、不思議。
「やわらかく煮込んだ=食感がなくなる」ってイメージがあるけど、それを覆してる。
お値段は凄いけど(笑)、やはり美味しい。

20210226parksidedinner3
ビーフシチューのセットのパン。

セットでついてくるこのパンがまた超絶にうみゃい。
一回おかわりしてしまった。
いくらでも食べられそうなところをじっと我慢の子。

20210226parksidedinner5
温かいチョコレートのクラフティ イチゴのソースとバニラアイスクリーム、1750円。

イチゴのソースがとても美味しかった。
クラフティは、なんだか何を食べてるのか謎のまま食べ終わってしまった。複雑すぎる(笑)。
自分のような庶民にはもっとシンプルに、イチゴのソースとバニラアイスクリームだけで十分な気がする。

20210226parksidedinner4
カフェオレ、1050円。

相変わらず飲みやすくて好き。

向こうの席で綺麗な紅色のお茶を頼んでいる人がいて、気になったので会計のときに「あれはなんですか」と尋ねたら、ハーブティーだとのことだった。
とてもとても気になったので、次回はハーブティーを頼んでみたいかも。

パークサイドダイナー洋食 / 日比谷駅内幸町駅銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

| | コメント (0)

2021年2月25日 (木)

【グルメ】ミリオンダラーカフェのランチ

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/24)。
カロリー的な意味合いでずっと我慢してたんだけど、ついに堪らなくなってランチへ。
ここのピザが食べたいのだ!

20210225milliondollar1
セットのサラダ。

適度なボリューム感があってうれしい。
粉チーズもふんだんにかかっている。
ドレッシングも自分の好みのやつで有難い。

20210225milliondollar2
20210225milliondollar3
本日のピザ、グリル茄子とボロネーゼと半熟卵(トマトソースとオイルソースハーフ&ハーフ)、モッツァレラチーズ&パルミジャーノチーズがけ。

相変わらずピザ生地が超絶美味。
焼けた小麦粉の風味が豊かで、まるで炎を食べてるような気持ちになれる。
トマトソースはそのまま、オイルソース部分にはこのお店の辛味ソースをかけて味変わりを楽しんだ。
美味しかった~。
ここのトマトソースも好き。
酸っぱいわけじゃないけど、トマトらしい酸味が感じられるところとか。

20210225milliondollar4
食後のコーヒー。

一発で目の覚めそうな濃い味(笑)。
リフレッシュして仕事に戻ろう。

毎回思うけど、サラダと食後のコーヒー紅茶がついて1000円はオトクだ。
なにより美味しいし。
(食べログの評価もやっと追いついてきたようで重畳)

ミリオンダラー カフェピザ / 要町駅池袋駅椎名町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2021年2月12日 (金)

【グルメ】コメダ珈琲店浅草橋駅前店でGODIVAコラボ「クロネージュリッチショコラ」

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/24)。

20210212komeda1
クロネージュリッチショコラ、670円。

甘かった!(笑)
美味しく楽しくいただいたが、食感のバリエーションのために振られているアーモンドやカカオニブは、むしろなかったほうが、クリームとケーキでお味が完結してよかったかもしれない。

20210212komeda2
大きいカフェオレ、610円。

呑みがいのあるサイズ。
お味は普通。

コメダって、店舗によっていろいろだなあ。
ここのお店は普通の喫茶店ぽかった(注文も普通にウェイターがとりにくる)。
駅前で便利だった。

▼おまけの画像。
20210212komeda3

コメダ珈琲店 浅草橋駅前店喫茶店 / 浅草橋駅馬喰町駅東日本橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

【グルメ】麻生珈琲店

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/17)。
友人が行ってみたいというので、有休消化のついでにえいやっと行ってみた。

20210212asocoffee1
本日のコーヒー、600円(ミネストローネとのセット価格300円にしたつもりだったがレシートを見たらどうもセットになっていなかった)。

ロブスタハイロースト云々という長い名前のコーヒーだった(名前が長くて覚えられなかった)。
非常に飲みやすく、珈琲らしい珈琲だった。

20210212asocoffee2
プレッツェルとミネストローネスープのセット、750円。

プレッツェルがちゃんと温かくて、とても美味しゅうござった。
ミネストローネはアツアツだった。
食べがいもあって、これだけで胸がいっぱいになる感じ。

20210212asocoffee3
スコーン、300円。

ただただ美味しかった。

20210212asocoffee4
焼き林檎、680円。

自家製アイスが添えられているのだが、これがものすごくクリーミーで吃驚。
どうすると自家製でこんなクリーミーなアイスを作れるのだ?
ちなみに友人はスパイシーチャイ(写真なし、650円)を頼んでいたが、このチャイと焼き林檎とアイスクリームの組み合わせが抜群に相性よかった。

20210212asocoffee5
締めのカフェオレ、650円。

自分にとって締めはカフェオレなので。
これも飲みやすくてよかった。

ほかにもいろいろと魅力的なメニューが満載だった。
自分のところからはちょっと遠いのと、それなりに先立つものが必要なところがネックだけど、また機会があったら行きたい。

麻生珈琲店 市川本店喫茶店 / 市川駅市川真間駅菅野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2021年2月11日 (木)

【グルメ】箕と環のイカ墨唐揚げと蛮族焼き

時間が経ってしまったので簡単に(現在3/12)。
2回分、まとめて。

20210206minotowa2
20210206minotowa1
イカ墨を使った唐揚げ、単品500円+ご飯とミニサラダとみそ汁追加300円。

本当はダークマターだかブラックホールだかの中二病的お名前が付いてたんだけど忘れちゃった。
要はイカ墨で衣を黒くした唐揚げである。
揚げたてだったこともあって、とても美味しかった。
鶏肉がちゃんといいヤツだった(鶏肉にはちょっぴり五月蠅い自分)。

20210211minotowa
蛮族焼き、単品500円。

お肉もお野菜もたっぷり摂れるスグレモノ。
大ぶりのお肉と野菜がゴロゴロと串に刺さっていて、見るだけでも楽しい。
お味もグリル感満点で、ジューシーかつ美味。
個人的にはもうちょっと塩が少ない方が好き(次回、塩少な目で注文しよう)。
あとは、串焼きの下のキャベツに芯の塊が混ざっていることがあって、芯自体は好きなんだけど、もうちょっと細かく切ってほしい(歯が悪いと食べるのがたいへん)。
でもコスパいいと思うし、好みのメニューである。

47都道府県レストラン 箕と環居酒屋 / 神田駅新日本橋駅三越前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »