« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月の記事

2020年6月29日 (月)

【グルメ】アナンダ

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/19)。

夕飯を食べるところを探していたところ、そういやこんなところにステーキ屋さんがあったわ。
一時気になってたんだけど、そのころは遅い時間ばかりで、営業時間中に来られなかったんだよね。
せっかくだから入ってみるか。
ハラミが「期間限定価格」だと看板に書かれていたので、それを目当てに入ってみた。

セットのミニサラダ
セットのミニサラダ。

ごく普通。

セットのスープ
セットのスープ。

このコーンスープは濃厚で美味しかった。
もしかして一から作ってる?

ハラミステーキのたれ
ハラミステーキのたれ。

セットのご飯(小)
セットのご飯(小)。

多すぎず、自分にはちょうどいい分量だった。

ハラミステーキ
ハラミステーキ、150g、1050円。

胡椒辛いが美味しかった。
期間限定価格というだけのことはあって安いし、食べごたえもあった。

肉肉しくて美味しかったが、日本のステーキ屋でこういうカットステーキを食べると、ステーキというより「厚切り焼肉」を食べてるような気分になるのは何故だろう?(笑)
まあステーキも焼肉の一種ではあるんだけどね。
ケチしてカットされたものを頼むからいかんのか??(でも食べるときにカットするんだから結局同じような気が……)

お肉の味はよさげだったので、予算が合えばまた行ってみるかも。

アナンダステーキ / 神田駅淡路町駅小川町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

2020年6月26日 (金)

【グルメ】カレーは飲み物。(池袋店)のバターチキンカレーと牛カツ

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/19)。

久しぶりに「カレーは飲み物」に入ってみた。
ずっと気になっていた新作「バターチキンカレー」を注文。
あとサイドディッシュで牛カツも頼んでみた。

バターチキンカレー(小盛り)
バターチキンカレー(小盛り)、960円。

 

牛カツ(半分量)
牛カツ(写真は半分量)、一皿440円。

バターチキンカレーは、マイルドに見えて結構しっかり辛かった。
といっても辛すぎるほどではなく、チキンの好きな自分にはちょうどいい感じ。
(少なくともここの赤カレーよりはマイルド)
ここのカレーはやっぱり美味しい。

しかしその美味しいカレーを吹っ飛ばす勢いで美味だったのが、牛カツ(笑)。
この牛カツは美味しいわ!!
牛カツのためだけにもう一度行ってもいいくらい美味い(いや、ホント)。
牛カツ専門店の牛カツよりも美味しいと思ってしまった……。
これが一皿(まるまる一枚)440円て、凄いコスパなんですけど!

とりあえず満足な晩御飯であった。

カレーは飲み物。 池袋店カレーライス / 池袋駅要町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

2020年6月21日 (日)

【グルメ】ミリオンダラーカフェさんのカルツォーネ(テイクアウト)

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/6)。

ピザが食べたくなってテイクアウトでカルツォーネを注文してみた。

カルツォーネ
カルツォーネ
カルツォーネ、1300円。

すっごいボリュームである(笑)。
一度に食べるのが難しかった。
食いしん坊でもOKそうな感じ。

ピザ生地が美味しいのはいつものこととして、具材もギッシリ、チーズもたっぷりで美味しかった。
トマトソースもジューシーだったし。
でもやっぱりお店ですぐに食べるほうがもっと美味しいかもしれない。
そのうちにまた行こうっと。

ミリオンダラー カフェピザ / 要町駅池袋駅椎名町駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

【グルメ】レストラン フォッセ

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/6)。


同好会的な集まりの昼食会兼幹事会に参加させてもらった。


サイコロステーキ和風ソース 
サイコロステーキ和風ソースのランチセット。


久しぶりに「上品なステーキ」を食べた気がする。
普通に美味しかったし、ボリュームもよかった。
写真はないけど、これにスープ、パン、デザート、コーヒーがついて税込1100円はかなり安い。


 


20200620fosse2
セットのデザート。


嫌みのないお味だった。
甘いものがちょこっとでも付いてると嬉しいものだ。
コーヒーもあったし。


珈琲のお代わりは200円くらいでできて、これもよかったかも。


長々と居座ったが、それも許容してくれて助かった。
ゆったりおしゃべりしたいときに重宝なお店だ。
リーズナブルだしね。


レストラン フォッセフレンチ / 市ケ谷駅麹町駅半蔵門駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2020年6月11日 (木)

【映画】「AKIRA」IMAX版

時間が経ってしまったので簡単に(現在6/30)。

IMAX上映のAKIRAをどうしても観たくって、頑張って行ってきた。

まあよく動くアニメだわ。
もちろんCGなんかひとかけらもない時代、つまり手描きのフルアニメなんだけど、画面上で何かしら動いてて、全くの静止画が一箇所もない。
動画マン死屍累々な感じ……。
「去年作られたんだよ」とか嘘ついて若者に見せても騙せそうな出来栄えだった(ついでにテツオが膨張しちゃうあたりで「CGだよ」とか嘘ついても騙せそう)。
それくらいよく動く。しかも動きがすべて自然。
そしてストーリー展開のテンポがいい(原作の漫画ではもっといろいろあるんだけど、思い切りよくバッサバッサと切り捨ててあって凄ェ)。

やっぱりアニメは動いてナンボだよね。

大画面で見るにふさわしい劇場版アニメだった。

でもって、気になってたことも確認できた。
「AKIRA」の舞台は2019年、2020年に東京オリンピックが開催予定、という設定だったんだね。
凄ぇ。
ストーリー上でオリンピック競技会場ぶっ壊れたから「2020年に開催できない」だろうところまでかぶってるし。
リアルってこういうこと(ガクブル)。

| | コメント (0)

【グルメ】ル・モンド 新宿店

ツイッターで知って「行ってみたい」と思っていたお店。
ちょうど映画を観に行くことになったので、その前に腹ごしらえすることにした。

サーロイン定食(1350円税込)を注文。

付け合わせのサラダ
付け合わせのサラダ。

見た感じ、ただのレタスに見えるが(まあレタスなんだけど)、レモンドレッシングか何かで味が付いてて美味しい。
次回は大盛にしたい。

サーロインステーキ
サーロインステーキ。

とてもステーキらしいステーキだった。
肉厚はそんなにないけど、この価格ならもう十分だよね。
ややスジがあって、でも噛みきれないほどじゃなく、噛みしめて食べるのが楽しかった。

非常に満足した。
美味しかったので、次回は厚切りサーロインに挑戦してみたい。
お隣さんが450gの厚切りサーロイン(最大サイズ)を注文してて、奥の炉で焼いてるのを見たけど、まあ凄いサイズだったわ。
我々が食べ終わってお店を出るときも、まだしばらく焼きあがりそうになかった(笑)。
というわけで、厚切りを頼むときは時間に余裕をもって行くのがよさそう。
もちろん、それなりのコストがかかるから、おこづかいを握りしめて行かないとね……。

ル・モンド 新宿店ステーキ / 新宿駅都庁前駅新宿西口駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2020年6月 5日 (金)

【グルメ】いたりあ酒場 PERNO のパスタ

浅草開化楼特製パスタフレスカを使った天使の海老とズワイガニのトマトソース
浅草開化楼特製パスタフレスカを使った天使の海老とズワイガニのトマトソース。

限定10皿というのに惹かれてつい注文。
ただ、2人前をお願いしておいたら、1人前になっていた……。
まあ、1人前でちょうどよかったかも。

私たちにはちょっとしょっぱすぎた。
塩をふんだんに掛けてあって、そのうえにからすみパウダー(しょっぱい)。
「せめて」と思って甘海老だけで食べてみたけど、やっぱり塩の味しかしない。
甘海老の味がしない~(泣)。
青じそ(=清涼剤)を食べつくしたあとは、食べ進めるのが辛かった。
こんなにしょっぱくする必要があるのだろうか。
パスタも、なんだか素麺のようで、前評判ほどには感動しなかった。

酒や煙草と一緒に食べる人たち向けに、味濃くしてあるのかも。
だとすると煙草はいっさい、酒もほとんどやらない自分らの舌には強すぎるんだろう。
実はこのお店は「お酒を呑まない方は入店お断り」と表に貼り紙してあって、下戸の自分は基本的に入れないため「ちょうどいいや」とテイクアウトを利用してみたのだが、やっぱり酒飲み専用なのかも。

いたりあ酒場 PERNOバル・バール / 要町駅椎名町駅千川駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »