« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月の記事

2019年7月30日 (火)

【グルメ】志げのランチ3種

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/22)。
新たな写真ゲットにつきまとめて掲載(もしかするとほっけは一度掲載済みかも)。

ほっけのひもの定食

ほっけのひもの定食。

食べがいがあって美味しくて、云うことなし。
ほっけってエライ!(?)

 

ミックスフライ定食(アジとイワシ)

ミックスフライ定食(アジとイワシ)、820円。

イワシも美味しいが私はやっぱりアジが好き(笑)。

 

さわらの塩焼き定食

さわらの塩焼き定食、870円。

これは美味しかった。
ふっくら焼きあがってて、白身のくせに全然パサついたところがなくて、でもアッサリした味わいで、実に実に美味しかった。
たまには塩焼きもいいね!

志げ居酒屋 / 西日暮里駅日暮里駅新三河島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2019年7月28日 (日)

【イベント】伊勢丹の沖縄展

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/21)。

伊勢丹の物産展のなかでおそらく最もゆるく最もリーズナブルな催し(笑)。
出店者さんがみんなおおらかで私は好きだな。
あと、肉料理なんかが他と比べて安いのもいい。

夏の祭典の準備のせいで今回はあまり時間が取れなかったけど、それでも美味しいものを食べ、ほしいものを買うことができた。

 

〈沖縄そば発展継承の会〉コラボそば

〈沖縄そば発展継承の会〉コラボそば 972円(1人前)。

かつおだしが美味しくて、すごく食べやすかった。

 

〈田中果実店〉沖縄果実のこぼれ氷(完熟マンゴー)

〈田中果実店〉沖縄果実のこぼれ氷(完熟マンゴー)2,001円。

よくはわからなかったけど、マンゴーを増量してくれていたらしい。
美味しいがちょっと食べるのに苦労した(笑)。

あとは〈HabuBox〉で Karabisa という指先の出る靴下をゲット。
気持ちよくてお気に入り。
Tシャツもよさそうだったな。
▼Karabisa はこんなヤツらです。
https://www.habubox.com/products/list.php?category_id=111

| | コメント (0)

2019年7月27日 (土)

【グルメ】かえる食堂

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/15)。
とても好きなお店なんだけど、なかなか行けない。
時間的に云って土曜しかチャンスがなく、土曜日昼間は家でうだうだしていることが多いから(笑)。

今日は用事でちょうど昼ごろ出かけるので、その前に食べに行った。
20分ほど外で並んで待った。
あいかわらず人気だ~。

ミックスカレー

ミックスカレー、900円。

普通の意味でも美味しいけど、ここのカレーを食べてるとなんだか「今日も頑張るぞ」という気持ちになれるのがスゴイ。
お料理類はちょっと値上げしたらしいが、全然無問題。

 

アイススパイスティー

アイススパイスティー、400円(単品だと500円)。

自分でシロップを入れる方式なので、甘くなり過ぎなくていい。
お菓子も付いてきてグッド。
今度もっと時間に余裕のあるときは、シフォンケーキとかサンデーとかも食べたいなあ。

▼おまけのメニュー画像。

メニュー

 

かえる食堂カレーライス / 要町駅池袋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

| | コメント (0)

2019年7月26日 (金)

【グルメ】Paul Bassett 渋谷ヒカリエ ShinQs店

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/15)。
夕食を食べたレストランは、食べ終わってからもだらだら過ごせる感じではなかったので、お喋りの続きをしにB2Fにあるポール・バセットへ。
もう1名、これから来るとわかってしばらく待ってたんだけど、なかなか来ないので2人で先にオーダー。

アラビカ
ケーキセット

ケーキセット、1180円。

ケーキはアラビカ(他より100円高い)、ドリンクはシーズナルアイスティー(アールグレイ)をチョイス。
アラビカはチョコレートらしいケーキで、チョコ好きによさそう。
アイスティーも美味しかった。
本当はバリスタの店では珈琲系を頼むべきなんだろうが……。

もう1名もやってきて手作りプリンのセットを注文し、3人で楽しくおしゃべりした。
ちなみに、途中で1人増えちゃうことを伝えたら、親切にも大きいテーブルへと移動させてくれた。
ゆったりだらだらと理想的な時間を過ごせたかも?(笑)

Paul Bassett 渋谷ヒカリエ ShinQs店カフェ / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

【グルメ】やさい家めい 渋谷ヒカリエ店

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/15)。
とりあえず夕食を、と、レストランを求めてヒカリエに入ってみた。
野菜が摂れそう?と思い、こちらのお店へ。

江戸菜としらす

江戸菜としらす"UMAMI"ごはん、1933円。

ふつうに美味しかった。
が、お味噌汁が少なすぎると思う……もうちょっとよそってくれても……(写真は食べる前です)。
あと、思っていたよりは野菜が摂れない感じだった(笑)。

 

お酢ドリンク

食べログクーポンでもらったお酢ドリンク。

うーん、オークスハートのデザートビネガーを飲みなれている身としては、イマイチだった。
無料でもらってるのに文句云うな? ごもっとも。

野菜、特にビタミンをもっと摂れるメニューだといいなあ。
これでほぼ2000円って、コスパもあんまりよくないし。
渋谷ヒカリエの場所代のせいじゃろうか……。
総じてまあまあでした。

やさい家めい 渋谷ヒカリエ店居酒屋 / 渋谷駅神泉駅表参道駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

 

| | コメント (0)

【グルメ】カフェラウンジ若木が丘

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/15)。
友人の仕事が終わるのを待つため、博物館の上階にあるこちらのカフェへ。

20190726wakagicafe

カフェオレ・Lサイズ、310円。


コスパGood! さすが学生向け。
味も悪くない。

しかし残念ながら今日は16時半閉店ということで、居座れなかった(笑)。
試験期間中だったからかな?

カフェラウンジ若木が丘カフェ / 渋谷駅表参道駅広尾駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

【展示】浮世絵ガールズ・コレクション(國學院大學博物館、東京・渋谷)

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/15)。
友人が手掛けている展示を、もう一人の友人と見に行った。
忙しいのに時間を作ってくれて、展示の説明もしてもらっちゃった。
観客は少なく、ゆったりと見て回れた。
非常に丁寧に作られた展示で、実物との引き合わせなんかがあって面白くわかりやすい
それに国芳や芳年の浮世絵を、並ぶこともなく好きなだけ時間をかけて見られるなんて、そうそうない贅沢なチャンスだ。
無料だし穴場だしで、超おススメ

以下、写真でご紹介。

20190726ukiyoe01
「浮世絵ガールズ・コレクション展」の看板。

 

20190726ukiyoe02
丁寧に、「浮世絵の読みかた」が解説されている。

 

20190726ukiyoe03
解説に使われた浮世絵実物と、浮世絵の中に描かれている小道具の具体例(ここでは「読本(よみほん)」)が並べられている。小道具の実物があるって面白いなあ。

 

20190726ukiyoe04
「美人画の読みかた」解説。

 

20190726ukiyoe05
浮世絵実物と、図中の美人が差している「笄(こうがい)」の具体例。すごい鼈甲(べっこう)だよ、こんなのがあるなんてビックリ。

 

20190726ukiyoe06
浮世絵の左下に「伊勢暦」が描かれている(女性はそれを読んでいる)。絵の右側に展示されているのは、その伊勢暦の実例。

 

20190726ukiyoe07
上下二段になっており、(上)越中: 一休禅師 地獄太夫、(下)越後: 児雷也。

 

20190726ukiyoe08
扇を持って「投扇興(とうせんきょう)」に興じる御殿女中。「投扇興」はいまでも続いている古式ゆかしいゲームだ。台に向かって扇を投げ、それによって形作られる景色を源氏物語の巻名になぞらえて点数を競う。

 

20190726ukiyoe09
正月の獅子頭を避けるようにしながらも覗き見る少女。実は獅子頭のなかにはイケメンがいるとかいないとか?(笑)

 

20190726ukiyoe10
低い鼻を高く見せる方法。

 

20190726ukiyoe11
洗髪についての指南。

 

20190726ukiyoe12
いかり肩をなで肩に見せる方法。昔も今も変わらんなあ(笑)。

 

20190726ukiyoe13
図中に描かれている椅子によく似た年代物の椅子。こういうブツを所有しているところが、國學院らしい。

▼この展示の公式サイトはこちら。8月25日まで!
http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2019_ukiyoe.html

| | コメント (0)

【グルメ】Banks cafe and dining

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/15)。

友人と会う前に腹ごしらえ。
渋谷らしい、オシャレでちょっとアングラな感じのするお店。
「本日のパスタ」1000円を注文。

本日のパスタ

本日のパスタ。ベーコンとトマトソース。

パスタはホカホカで、食べると体の中があたたまっていく感じがする。
最初はトマト味が薄いような気がしたが、食べているうちにちょうどよくなった。
厚切りベーコンがゴロゴロ入ってて楽しい。

 

付け合わせのサラダ

付け合わせのサラダ(こっちの方が先にサーブされる)。

ボリュームは少ないが、ドレッシングが全体に(それも軽く)かかっていて食べやすかった。

 

食後のコーヒー

食後のコーヒー。

珈琲はめちゃ苦かった(笑)。
エスプレッソを普通のコーヒーカップに入れてあるんじゃ?って感じだったかも。

美味しいし、コスパもとてもよかったが、難点はBGMの低音が効きすぎ(=五月蠅すぎ)だったこと。
昼からアレはキツい(少なくとも私には)。

ちょうどランチタイムからカフェタイムに移行したのでパンケーキも食べようと思えば食べられたのだが、このあとのことを考えてじっと我慢。
機会があればパンケーキを食べに行ってみたい。

▼おまけのメニュー画像。

ランチメニュー
パンケーキメニュー

 

Banks cafe & dining 渋谷イタリアン / 渋谷駅代官山駅恵比寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

| | コメント (0)

2019年7月24日 (水)

【グルメ】五穀

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/14)。
映画の前に腹ごしらえ。
ミッドタウン内はお高いのでお隣のシャンテに入り、定食が食べられるこちらへ。。

 

鶏の塩麹焼き定食

鶏の塩麹焼き定食1290円+五穀米に変更200円(税抜)。

 

鶏の塩麹焼き

鶏の塩麹焼き、アップ。

 

五穀米

五穀米、アップ。

なかなか美味しかった。
栄養バランスもわりとよさそう。
ザギンにしてはコスパもがんばってるし、また来てもいいな。

五穀和食(その他) / 日比谷駅有楽町駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

【映画】「アイアン・スカイ:第三帝国の逆襲」

時間が経ってしまったので行った記録だけ(現在9/11)。
つーか、書くのをうっかり忘れてたよ。
細かい感想は全部忘れた。
別に忘れて問題になるよーな映画じゃないからいいか(笑)。

一作目のほうが面白かったかなー。
今回の二作目は二作目で面白いっちゃ面白いけど、荒唐無稽さが変な方向(高等宇宙人説)へ行っちゃって、ヤリスギ感が………。

なお、この映画の一番のキモはナチスではない、「ジョブス教」である(笑)。
これについて笑うのがすべてと云っていい(ええ、iPhoneユーザーのわたくしも笑い転げましたとも)。
恐竜に乗ったヒトラーよりも何よりも「ジョブス教」(笑)。
ノキアの昔の携帯電話とか出てきたのも笑えた(とても重要なデバイス)。

続編がまだあるらしいが、うーん………。
とりあえず定価では見ないほうがいいかも(笑)。

| | コメント (0)

2019年7月23日 (火)

オールドマンハッタン 東武百貨店 池袋店 (Old Manhattan)

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/8)。

今日はお肉を食べる日なので、思い切ってこちらへ。
注文も、思い切って熟成牛ステーキ&熟成牛ハンバーグのセット(3580円)を頼んでみた。

付け合わせのサラダ

付け合わせのスープとサラダ。悪くない。

 

熟成牛ステーキ&熟成牛ハンバーグ

熟成牛ステーキ&熟成牛ハンバーグ。

なるほど、小さいながら味わい深いお肉だった。
塩を付けても食べたけど、何も付けなくても美味しく食べられる。
でも3000円かあ……。
ドリンクなんか頼んだら4000~5000円コース……。
この価格を支払うなら、キッチンチェックでステーキを……ゲホゲホ。

月曜のTボーンステーキが気になるので、機会があれば食べに行ってみたい。
でもそっちはステーキだけで5000円クラスなんだよなー。
このご時世、なかなか価格面は難しい(自分がそんなに金持ちじゃないから)。

オールド マンハッタン 東武百貨店 池袋店ステーキ / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

| | コメント (0)

2019年7月20日 (土)

【グルメ】99 ROUTE DU CHOCOLAT(ルート・デュ・ショコラ)本郷店

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/8)。
歩いていて見つけたお店(チョコレート屋さん)にちょっと入ってみた。

バレンシア

バレンシア、620円(税抜)。
結構マイルド。
個人的にはもうちょっと苦み走ったやつが好き。

撮る前に食べちゃったので写真がないが、ピエスとココスという焼き菓子がとても美味しかった(各160円)。

ほかにもいろいろ美味しそうなものがたくさん並んでいた。
ちょっとした手土産によさそうなものが多かった。

ルート・デュ・ショコラ 本郷店チョコレート / 本郷三丁目駅水道橋駅御茶ノ水駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

【グルメ】デリフランス お茶の水店(2階レストラン)

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/8)。

友人と打ち合わせめいたことをするのに、こちらに入ってみた。
座席にゆとりがあり、テーブルも広くていい。

TOKYOサラダセット

TOKYOサラダセット、1180円。

料理はちゃんと美味しい。
もともとサラダセットだけど、野菜がしっかりと使われていて好印象。
スープもよかった。
ドリンクバーは小ぶりだが、十分だと思う。
長居しても怒られないし、うるさすぎることもないし、コスパと使い勝手のいいお店のようだった。

デリフランス お茶の水店レストラン(その他) / 御茶ノ水駅新御茶ノ水駅神保町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2019年7月19日 (金)

【グルメ】とんかつ大吉のヒレカツ定食特上1500円

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/8)。
久々に来店。
そして今日はヒレカツの特上(120g)を頼んでみた!

ヒレカツ定食特上

ヒレカツ定食特上、1500円。

いやー、やっぱりここの衣は美味しい。
私は好きだな。
ヒレ肉はやわらかくてジューシーだった。
ときどき食べに来たくなるお店だ。

とんかつ 大吉とんかつ / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

| | コメント (0)

2019年7月18日 (木)

【グルメ】セントポールの隣り

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/8)。

ハンバーグ温玉載せ

ハンバーグ温玉載せ、698円(半ライスは30円引き)。

なかなか美味しかった。うん。
このクオリティでこの価格とは、信じられない。
また来て、ほかのメニューも頼んでみたい。

ただ、全面喫煙OKが玉に瑕……(気休めでも分煙にしてくれると嬉しい)。
まあ立教大学の学生御用達のお店だろうから、しょうがないか?

セントポールの隣り定食・食堂 / 池袋駅要町駅椎名町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

| | コメント (0)

2019年7月17日 (水)

【グルメ】チェルシー マーケット

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/8)。

以前からちょっと気になってたお店に初めて入った。
いろいろ悩んだ挙句にチェルシーセット(2180円)を注文。

チェルシーセットメニュー
サラダと前菜

サラダと前菜(ラタトゥイユとスパニッシュオムレツ)。

サラダはボリュームがしっかりとあってよかったし、美味しかった。
オムレツは冷たくていかにも「作り置き」って感じだったが、ソースがピリ辛でよかった。
ラタトゥイユはふつうに美味しかった。

 

ジャークチキンステーキ

メイン料理(ジャークチキンステーキ)。

うーん、自分にはちょっと味が濃すぎたなあ。
付け合わせのポテトは塩気ムンムンだし(美味しいけど健康によくなさそう)。

 

プチデザート

プチデザート。

チョコケーキが意外に濃厚で美味しかった。


店内がものすごく騒がしかったので、落ち着いて食べたい人や、打ち合わせしたい人には向かないかも。
あと、セットドリンクのジンジャーエールが、思っていたよりずっとおチビさんだった。
いくらなんでもケチすぎないかい……アルコールならいざしらずただのソフトドリンクなんだし……。
というわけで、コスパは並から並の下くらい。
(なにしろ2000円払うとキッチンチェックさんで美味しいステーキが食べられちゃうわけだからなあ……)

チェルシー マーケットダイニングバー / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2019年7月13日 (土)

【グルメ】アラビアンレストラン パルミラ

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/7)。
京都から出てきた友人と夕飯を一緒に食べることに。

池袋にある西アジア料理屋を探して、こちらのお店にたどりついた。
そういえば、フルルに行ったときにこのお店の看板を見て「なんだろう?」と思ったんだった(フルルの向かい)。
お酒は置いてないらしい。
私にはちょうどいいや(と、友人も思ってくれたらしい)。

何を食べたらよいやらわからず散々悩んだ挙句に、一番オーソドックスなザハレコースというのを頼んだ。

アイラン(ヨーグルトドリンク)

アイラン(ヨーグルトドリンク)。ドリンクは好きなものを選べる。

 

ファトウシュサラダ

ファトウシュサラダ。

このサラダ、美味しかったなー。
バクバク食べちゃった。

 

冷たい前菜の3種類

冷たい前菜の3種類(ホンムス(フムス)、サワークリーム、ナス)。

ディップクリームみたいな感じで、ファラフェルやパンにつけて食べた。
やっぱりフムス(ヒヨコマメ)のやつが一番好きかな?

 

ファラフェル(丸いやつ)とサンブーサ(三角のやつ)

ファラフェル(丸いやつ)とサンブーサ(三角のやつ)。

久しぶりに食べたなあ、ファラフェル。
サンブーサは餃子の皮でチーズを包んだみたいなやつで、食べやすい。

 

自家製アラビアンパン

自家製アラビアンパン。

美味しゅうございました。
パンはなんでも好き♪

コースはここまでだったが、せっかく来たのだし、と、デザートを頼んでみた。

 

バスブサ

バスブサ。

「小麦粉のお菓子ー!!」という感じのデザート。
卵とかクリームとかのない、かなり素朴な味。
噛みしめると味わいが増す。

 

ハラウェットエルジェーベン

ハラウェットエルジェーベン。

とてもとても不思議な味の何かだった(笑)。
ローズウォーターが入ってて、薔薇の香りがする。
自分は若干苦手だけど(薔薇の香りが)、友人は喜んでいた。

最後にハーブティーを淹れてくれた。
ティーカップとかなり離したところからお茶を注ぎ、十分に空気を含ませる。
美味しいお茶だった。

オーナーはレバノン出身で、文化交流のためにこのお店を開いているっぽい。
どうやら料理教室とかいろいろやってるらしい。
ご縁があれば参加してみたいものだ。
私よりも友人のほうがやりたいだろうが、いかんせん京都住まいだからなあ(笑)。

20190713palmyra08
▼おまけのメニュー画像(ごく一部)。
20190713palmyra09
20190713palmyra11
20190713palmyra10

 

アラビアンレストラン パルミラ西アジア料理(その他) / 池袋駅北池袋駅要町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

| | コメント (0)

2019年7月11日 (木)

【グルメ】ポータル カフェ アキバ

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/5)。

打ち合わせの続きをこちらで。
1階のスタバが満席で流れてきました(いつものこと)。
今回は広めのテーブル席に座れてラッキー。

20190711portalcafeakiba

カフェオレとポットティーを注文した。
カフェオレはまあまあだが、紅茶が救いようのないほど薄かった。
この店で紅茶は頼むべきじゃない(むしろメニューに載せないでほしいほどの不味さ)。
写真はないが、アメリカンドッグを頼んだらとてもミニミニなサイズで、笑ってしまった。
美味しかったけど、かわいらしすぎてアメリカンドッグを食べた気にならないというか……。

長居しても追い立てられない環境はとてもよかった。

ポータル カフェ アキバビストロ / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

| | コメント (0)

【グルメ】オッティモ イタリア 錦糸町

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/5)。

遅い時間にランチ料金で入店。
1400円くらいだったと思う。
安上がりでよかったが、メニューに肉料理がほとんどないのにビックリ。
サラダメニューもなんとなくしょぼい。
つーか、ビタミンを摂取できそうなものが非常に少ない。
食べるものが炭水化物しかないよ?(笑)
ランチとはいえ、いくらなんでもこれはどうだろう……?

20190711ottimo


テーブルは広めなので、打ち合わせしながら長時間を過ごすような用途には向いていそうだった(ただしピークの時間帯には時間制限が設けられると思われる)。
ここの料理を食べたくて入る、って感じではなさそうだ。

オッティモ イタリア 錦糸町イタリアン / 錦糸町駅亀戸駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2

| | コメント (0)

2019年7月 9日 (火)

【グルメ】キッチンチェックのチェックステーキ

時間が経ってしまったので簡単に(現在8/5)。

今日はお肉を食べる日!
というわけで久々にキッチンチェックさんへ。
そして奮発して、初めてチェックステーキを食べてみた!

 

チェックステーキ
チェックステーキ、2000円のところ半ライスで1950円。
付け合わせのサラダ
付け合わせのサラダ。

いやあ美味い。
お肉を食べてるーって気がする。
止まりません。

和風ステーキもペッパーステーキも美味しかったけど、やはりこれが一番ステーキらしいかな?
この美味さとボリュームを考えると、2000円は決して高くないと思う。

キッチン チェック洋食 / 池袋駅要町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

| | コメント (0)

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »