【旅行】秋のたてしな
時間が経ってしまったので簡単に(現在12/19)。
11/3~5の3日間、たてしなへ行ってきた。
写真で記録(どのみちたいしたことはしてない)。
初日の夜、ステーキを食べさせてもらった。
近くにいいお肉屋さんがあるのだ。
翌日、両親と一緒に小津の散歩道へ。
秋だあああ。
9月頃に来てもこんな秋らしさはない。
夏の台風の爪痕?
あちこちで倒木がそのままになっていた。
さっきの写真の渓流を、上から見下ろしたもの。
お家に帰って昼寝をしたあと、焚き火を楽しむ。
外は結構寒いんだけど、火の回りはものすごくあたたかい。
火ってすごい。
焚き火といえばやっぱり焼き芋でしょう!
美味しかった。
翌々日(つまり最終日)、一人でお散歩。
秋というより、もう「冬の散歩道」って感じだな。
冬の散歩道、その2。
冬の散歩道、その3。
冬の散歩道、その4。
これは笹丸平にある蕎麦屋の裏手。
冬の散歩道、その5。
冬の散歩道、その6。
11月なんて寒い時期に来たのは2度目で、前回がものすごく寒かったからどんなに寒いかと身構えて行ったら、スーパー上天気で過ごしやすかった。
異常気象だそうだ(笑)。
栗やキノコはみんな終わってしまっていた。
くるみは散歩中に何とかして一個だけ見つけたけど、たぶんほとんど全部をリスが持ってってる。
リスは庭で何度か見た。
いっとき居なくなっていたのが、戻ってきてくれてよかった。
というわけで、来年までさようなら「たてしな」。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【旅】たてしなの散歩道(2021.08.12)
- 【グルメと庭園】バラクライングリッシュガーデン(2021.08.12)
- 【旅行】軽めのトレッキング(2020.08.12)
- 【旅行】たてしなの大滝(2020.08.11)
- アンデス文明&メソアメリカ文明が好きなあなたへ(サポートBLAM倶楽部ご紹介)(2020.04.03)
コメント