« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月の記事

2018年7月30日 (月)

【グルメ】バルマルシェ コダマ ミートデリカテッセン 池袋東武店、再訪


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/30)。
今回は夜。
でも昼夜ほとんど関係なく同じメニューなのね(ランチは珈琲か紅茶がサービスされるので実はそっちがオトク)。
鶏肉が食べたくて、お肉屋さんのドライカレ&ーチキンレッグを注文。


20180730bar_kodama1

付け合わせのミニサラダ。

やっぱりドレッシングが足りない……(笑)。
ふりかけみたいなのでもいいから、何か自分で足せるようになってるといいんだけど(ワガママ)。


お肉屋さんのドライカレ&ーチキンレッグ

お肉屋さんのドライカレ&ーチキンレッグ、1080円。

まあまあでした。
自分的にはホットサンドのほうが好きかな。
チキンレッグもドライカレーもちょっと味がくどくて、食べてると飽き気味になってくる。
ドライカレーと組み合わせるならチキンは煮込みじゃなくてフライかグリルがいいような気がする。
煮込みチキンと合わせるなら、ご飯はもうちょいさっぱりしたもの(白飯とかあっさり系ピラフとか)のほうが私は好みだな。

コスパはいいです。
この安さにもかかわらず、ちゃんとボリュームあるし。




関連ランキング:デリカテッセン | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月25日 (水)

伊勢丹の沖縄展2018


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/31)。
もう写真で「行きました」の記録だけ。


20180725isetan_okinawa1

幸せのパンケーキ。ちゃんとボリュームがあっていい(沖縄ではもっと大きいサイズらしい)。


20180725isetan_okinawa2

「ウミカジテラス」の沖縄県産牛肉とあぐー豚のハンバーグプレート。実にジューシーで実に美味だった。


20180725isetan_okinawa3

黒糖きなこかき氷だったかな? これも美味しかった。かなり満足した。


20180725isetan_okinawa4

「エイトマンズシーバーグ」のフィッシュバーガー(写ってるのは半分)。サルサソースで。自分がフィッシュバーガーを美味しいと思ったのは初めてかも?

このほかにもアセローラスムージーを飲んだり、マンゴーソルベを食べたり、グレイスラムのラム酒ケーキを買ったり、カラビサソックス(カラビサは琉球語で「裸足」だそう)を買ったりした。
ほかの物産展よりものんびり楽しめた(たぶん売り手がみんなのんびりゆったりしてるから)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月24日 (火)

【グルメ】キャンプ エクスプレス 池袋店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/31)。
今日も今日とてサボって外食。
久しぶりに野菜を食べるカレー屋に行くことに。

写真が美味しそうだったので、ザクザクスパイシーチキンカレーという季節メニューを注文してみた。
が、間違いだった……。
すっげー辛(から)い。
辛くてやってらんねーって感じの辛さ……。
これは注文を間違えたわ。
私にしてはめずらしくギブアップして残してしまった。


ザクザクスパイシーチキンカレー

ザクザクスパイシーチキンカレー、990円。

ラッシーを頼んであってよかった。
もっとも、カレーを食べていた(食べようとしていた)最中は、何杯も水を飲んじゃった。
ラッシー一杯なんかじゃ全然足りないんだもん。


▼おまけの垂れ幕。「激辛」って書いておいてほしかったヨ……。
20180724campexpress2





関連ランキング:カレーライス | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月23日 (月)

【映画】「未来のミライ」


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/30)。

基本的にこのブログでは漫画・アニメに関する感想は書かない方針なんだけど、ジブリについては書いてるし、まあいいか。
ここんところ続けて似たような感想にとどまっているのでちょっと吐き出したい。
でもまあ簡潔に、手短に終わらせよう。
ネタバレを気にせず書くので、ちょっとのネタバレも嫌なヒトはここでストップ。


端的に云って「子育てあるあるアニメ」だった。
面白いっちゃ面白いけど、友人曰く「カタルシスがない」。
まぁ、確かにそうだった。
いろいろ面白いネタや表現はあるんだけど、「サマーウォーズ」のときのようなカタルシスは得られない。
そういう意味で小粒感は否めない。
せめてタイトルを「くんちゃんと不思議な庭」くらいにしておけば、観客は乖離感に悩まされずに済んだのでは?(笑)

これも友人が云っていたことだが、監督が脚本も書くようになってから、イマイチになった、と(「サマーウォーズ」の脚本は別の人だそうだ)。
そうなんだよね。
「一人何役」ってできるのはほんの一握りの人間だ。
これは才能というよりも(才能も関与はするけれど)、大前提として「客観視」ができるかどうかの問題なのだ。
たとえば脚本が足し算する作業なら、演出は必要に応じて引き算できなければならない。
自分で「いい」と思って書いたセリフを、演出のために切り捨てられるかどうか、そういうことなのだ。
これを一人の人間がやるのは難しい。

というわけで、次回作の脚本はほかの人との共同作業にしてはいかがでしょう、細田監督?
(エラソーなこと書いてすんません、「サマーウォーズ」は大好きなので赦してつかぁさい……)

それにつけても、くんちゃんがバイクに乗せてもらったときのじいさん(くんちゃんにはひいじいさん)はかっこよかったなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【グルメ】のものキッチン 秋葉原店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/30)。
映画を観に行く前に簡単に腹ごしらえすることにした。
久しぶりの秋葉原エキナカでシーズンメニューを頼む。


信州スペシャル定食にぎわい膳

信州スペシャル定食にぎわい膳、1380円。

まあまあでした。
ものすごく大量に見えるけど、実はそれほどボリュームがない。
私なんかにはちょうどいい(男性にはものたりないかも)。
わりとどれも美味しかったし(だし茶漬けには以前ほど感動しなかったが、これは自分の体調不良のせいじゃないかと思う)。
お蕎麦だけはイマイチで、うーん残念。
おつゆと麺を別々に出してくれるといいんだけど。


▼こんなのでした↓。
シーズンメニュー




関連ランキング:カフェ | 秋葉原駅岩本町駅末広町駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月21日 (土)

【グルメ】バルマルシェ コダマ ミートデリカテッセン 池袋東武店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/30)。
アンデス研の定例講座へ行く前に腹ごしらえしようと、前から気になっていた東武地下のイートインに入ってみた。
ホットサンドプレート(ポテトチップス、ミニサラダ付)を注文。


ホットサンドプレート

ホットサンドプレート、1188円。

シンプルで美味しかった。
マヨネーズ嫌いで芥子も得意じゃない私にとってはちょうどいい感じ。

欲を云えば、もうちょっとサラダにドレッシングをかけてもらえるといいな。
サラダがたっぷりなのはいいけど、それに対してドレッシング量があまりに少なくて「葉っぱを食べてる」気がした。
ドレッシングをかけないでもサラダを食べられる私がそう思ったってことは、他の人はもっと「足りない!」って思ってるのでは?

コスパはとてもいい。
昼時はコーヒーか紅茶がサービスになるようで、非常によかった。




関連ランキング:デリカテッセン | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月20日 (金)

【イベント終了】大怪店DE池袋、搬出


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/24)。

去年から妖怪絡みのつながりができたので(細いけど)、それにすがって「大怪店DE池袋2018」というイベントに参加してみた。
要は、妖怪グッズを池袋ハンズで売ろう、というもの(7/5~20)。
初参加なのでどのくらい出るものなのか全然わからず、多めに作ったら余っちゃった(笑)。
まぁ、いろいろ勉強(?)しました。
今年は体調が最悪だったのであまり足しげく通えなかったけど、来年はもっとしっかり参加したいな。
カニ魔王以外も参戦させたいし。
お世話になりました。
またいずれ。


20180720daikaiten_bukuro1

自分のスペースの様子。


20180720daikaiten_bukuro2

カニ魔王さまTシャツ、まだあるヨ!


20180720daikaiten_bukuro3

《怪(海)物たち》Tシャツもまだあるヨ!(わりと自信作)

▼Tシャツはいちおうこちらで注文できます。
 いちおう書いとく。いちおう。
http://eski-y.jimdo.com/shopping

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月19日 (木)

【グルメ】大連餃子基地 ダリアンスタンド 有楽町店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/24)。
映画を観る前、簡単に食事したくて入ってみた。

五目焼きそばセット

五目焼きそばセット。

あまり味が濃すぎず、まあまあの美味しさだった。
1000円くらいで、コスパもなかなか。
でも次は別のお店に入っちゃうかもしれない……悪くはないんだけど。
次回入ることがあったら、餃子を食べよう。




関連ランキング:中華料理 | 有楽町駅銀座駅日比谷駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月18日 (水)

【映画】「カメラを止めるな!」感染のすゝめ  #カメ止め


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/20)。
というより、何を書いてもネタバレになるので、初見さんのことを思うと「何も書けない」というのが正しいかも。

面白かった!!
とくに「映画好き」にはおススメの逸品。

うぅ、これ以上は話せない……。
とにかく観てください。
そしたらきっとなんで「何も話せない」って云ってるのかわかるから(笑)。
ビバ感染!

20180718kametome2

↑これです。


20180718kametome1

池袋シネマロサでは終映後にキャストの挨拶が!

ちなみにこの日15分前に行ったら、本当の本当に最後の座席デシタ(一番前の一番端っこ)。
個人的にはこういう場末感=臨場感もあわせて感じられて楽しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月17日 (火)

【グルメ】つばめグリル ルミネ池袋店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/23)。

今日も今日とて空腹で動けなくなりそうなので駅で外食。
つばめグリルで「プレミアム和風ハンブルグステーキ」を注文した。ライスはなしで。


プレミアム和風ハンブルグステーキ

プレミアム和風ハンブルグステーキ、1280円(税抜)。

ナスが美味しいのは当たり前として、ピーマンも美味しくてびっくりした。
ハンブルグステーキ本体はいつもどおりのクオリティ。
ちなみにこのメニュー推しの看板はこんな↓。
看板


コーヒーサービス

コーヒーサービス。

火曜日はサービスデーなんだって。
無料でコーヒーが付くというのでいただいた。
ただし体調不良でコーヒーは不味く感じてしまうため、いつもは入れないお砂糖を入れて飲んだ。
そこまでして飲まなくてもいいんじゃないかって?
だって久しぶりにコーヒー飲みたかったんだもん……(本来は珈琲好き)。

まあ、いつもどおりのクオリティ。
困ったときには頼れるお店、かな?




関連ランキング:洋食 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

【グルメ】麺処 篠はら


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/22)。

自宅で冷凍おかずを解凍して食べるのがなんとなく嫌で、外出。
ピザを食べたくてイタメシ屋目指して行ったら店休日。
そうだよね、祝日だもん……。

というわけで、隣のラーメン屋に入った。
ここはいつも行列ができるお店だが、運よく待機列がなかった。
醤油つけそば1000円を注文。
麺は300gを200gに減らしてもらった(今の体調では多すぎる……)。

醤油つけそば

醤油つけそばの麺。

味変わりを楽しむためのライム付。
せっかく付いてるんだからライムはくし形に切ってほしい……輪切りじゃ絞りにくいことこの上なし……。


醤油つけそば

醤油つけそばのつけダレ。

うーん。
まあ、そこそこ美味しかった気はするが。
体調のせいか、油っぽさばかりが感じられてしまって、いまひとつだった。
「要の塩」では美味しくいただいているんだけどナー……。
つけ麺と私の相性が悪いのだろうか……。




関連ランキング:ラーメン | 要町駅池袋駅椎名町駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月15日 (日)

【グルメ】ビチェリン(Bicerin) メトロポリタンシアター店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/22)。

Facebookで流れてきた情報で知ったお店。
体調不良をおして、友人につきあってもらって行ってみた。
2人ともブランチセットを注文(料理にスープかサラダをセットできて、飲み物とデザートが付く)。


ミネストローネ

ミネストローネ。

自分はラザニアとスープを選択。
このスープ(ミネストローネ)が超・超・超・美味だった。
おかわりしたかった……本気で……。


ラザニア

ラザニア。

これも美味しかった。
でも体調ゆえ味覚がイマイチなので、味わいきれなかった気がする……リベンジが必要?
ちなみに、写真だと小さく見えるかもしれないけど、そんなことありません。


サラダ

サラダ。

友人はパニーニサンドとサラダをチョイス。
サラダの野菜はみんなフレッシュ!(ホテルのレストランで出てくるようなサラダ)
そしてすごいボリューム。
2人でバクバク食べたけど、なかなかなくならなかった(笑)。


パニーニサンド

ハムとチーズのパニーニサンド。

粒マスタードの量が半端じゃなかった(笑)。
チーズ1、ハム1、粒マスタード1、って感じ。
付け合わせのサラダもかなりのボリューム。
これを頼むなら、セットではサラダじゃなくてスープをチョイスすべきだったと、友人が嘆いておりました。


デザート

セットのデザート。

吃驚するくらい、しっかりしたパウンドだった。
甘すぎず、美味しい。


バーチ・ディ・ダーマ

飲み物に「バーチ・ディ・ダーマ」が付いてきた。

イタリアの伝統的な郷土菓子らしい。
看板商品だが、お土産に買おうとすると結構お高い(1個200円以上)。
それが1人1個ずつ付いてきちゃうなんて、太っ腹!


セットドリンク

セットドリンク。

体調を鑑みてカプチーノじゃなくカフェオレを頼んだ気がする(うろ覚え)。
おいしかった。お砂糖を入れないで済んだ(体調が悪いときは珈琲に砂糖を入れないと飲めなかったりするので……)。

ほかにも美味しそうなケーキとか、お店の名前と同じチョコレートドリンクとか、いろいろ魅力的なものがあるので、ぜひ再訪したい。
……もうちょっと味覚がまともに戻ってからにしよう。
とにかくどこかでもう一度食べにくるんだ!
と、思えるお店でした。




関連ランキング:カフェ | 池袋駅要町駅東池袋駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月13日 (金)

【グルメ】深川太郎 西武百貨店池袋本店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/20)。

もうお外で食べて帰ることにして、池袋西武の地下のイートインへ。
ボリュームは少な目かもしれないが、上のレストランよりコスパがいいような気がする。
本日はアサリを食べることにした。


アサリ卵とじ丼

アサリ卵とじ丼、918円。

普通に美味しかった。
丼も、卵焼きもお味噌汁も。
大当たりはないけど、決してはずれないって感じ。
アサリは久しぶりに食べたなぁ。

コスパは結構いいような気がする。




関連ランキング:郷土料理(その他) | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月10日 (火)

【グルメ】狗不理(ごうぶり) 西武池袋本店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/20)。

異常な空腹に襲われ、駅で食事することに。
入ったことのないお店に入ってみた。
「選べるディナーセット」1520円で、海老麺と肉包子を注文。
以下、写真で簡単に紹介。


肉包子

肉包子。

うーん。肉汁がほとんどない。
体調が悪いからかもしれないけど、味もあまり感じなかったので、黒酢をかけて水分を増して食べた。
小龍包じゃないから肉汁なくてもいいの?
そうなの?
いまひとつ魅力を感じなかった(看板商品なのにいいのだろうか……)。


海老麺

海老麺。

これは体調か薬のせいだと思うけど、すごい薄味で食べるのに苦労した。
あと、私にはちょうどいいボリュームだったけど、表に飾られてるメニューと器が結構違っていた(小さかった)ので、たっぷり食べたくて注文した人は「だまされた」と思うかも。
★上記「だまされた」の表現が引っかかって、食べログでは削除を余儀なくされマシタ。やめようかな食べログ。★

うーん。全体にビミョーであった。




関連ランキング:肉まん・中華まん | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 7日 (土)

【グルメ】ごはんとおまつりアホウドリのスパイシーフォンダンショコラ


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/20)。

自分でご飯を作りたくなくて、定食屋さんへ。
いつもなら定食食べてさっさと帰るんだけど、「スパイシーフォンダンショコラあります」の張り紙が気になって、つい追加注文してしまった(味覚が不調のくせに)。


お肉の定食

お肉の定食。

実はメインよりも小鉢がお気に入り。


スパイシーフォンダンショコラ

スパイシーフォンダンショコラ

スパイシーフォンダンショコラ

カルダモンとか入れてみたんだって。
からかった(笑)。
まぁ、辛味とチョコの相性は案外いいものだから問題なし。
もうちょっと外の生地部分が小さくてもよかったな。
そしたらもっと濃厚だったかも?





関連ランキング:定食・食堂 | 要町駅椎名町駅千川駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 5日 (木)

【グルメ】珈琲茶館 集(しゅう) 池袋店


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/17)。
2,3回行ったのを全部まとめて掲載。

《大怪店DE池袋》の搬入やら在廊やらの帰りに立ち寄った。
いままでも何度も前を通り過ぎていたんだけど、実は、利用するのは今回が初めてだった。
もっとさっさと入っておけばよかったな。
遅い時間までやっててくれるし、一応食事もできるし(喫茶店らしいメニューではあるけど美味しかった)、座席もせせこましくなく、総じて使い勝手のいいお店であることが判明したのであった。

以下、2回分の甘味を写真でご紹介。

ブルーベリーヨーグルトパフェ

期間限定のブルーベリーヨーグルトパフェ、1200円。

これはよかった。おススメ。
ブルーベリーやらアイスクリームやらミルクムースぽいのやらが上から下までギッシリ。
コーンフレークでの嵩増しはナシ!!


パッションフルーツとパイナップルのシフォンケーキ

夏のスペシャリティ、パッションフルーツとパイナップルのシフォンケーキ、660円。

これも美味しかった。
ちょっとチビかったけど(笑)。
あまり甘くなくてサッパリ。
何より見た目が綺麗で食べる前にワクワクする。


ウバティー

ウバティー、ポットで550円。

体調か服用してる薬のせいで現在コーヒーは総じて「不味い」と感じられるので、紅茶にしてみた。
まあまあ。
ポットで供されるのがいい。


マンゴータルト

マンゴータルト、700円。

これもなかなか美味しかった。
ボリュームに反比例して、食べごたえのあるタルトだった(笑)。


氷いちごミルク

氷いちごミルク、950円。

残念ながらこいつはイマイチだったかも。
かき氷よりケーキやパフェ類が圧倒的におススメ。

▼以下、メニューの一部。
20180705coffeeshumenu1

20180705coffeeshumenu2





関連ランキング:喫茶店 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 2日 (月)

【グルメ】西武特別食堂 ホテルオークラ


時間が経ってしまったので簡単に(現在8/10)。

友人と会食。
まだ入ったことのないところへ行こうと、こちらをチョイスした。
自分は国産牛和風ハンバーグを注文。


サラダ

サラダを一皿取ってシェア。

ホテルレストランらしい食べやすいサラダだった。


国産牛和風ハンバーグ

国産牛和風ハンバーグ、1706円。

美味しかった。
味覚が多少おかしくても、ホントーに美味しいものは美味しいって感じるんだなあ。

写真はないが、このあとでいただいたコーヒーも美味しかった。
いま、自宅や会社で飲むコーヒー類はどうやって煎れても美味しくないから避けてるのに……ホントーに美味しいものは(以下略)。

若干高めの価格設定だけど、ゆったり過ごせることや待ち行列がないこと、そして美味しいものを確実に食べられることを考慮すると、そこそこいいコスパなんじゃないかと思う。




関連ランキング:懐石・会席料理 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »