スリランカ大会4
この日は、大会の花形、男女別シングルスの予選の日である。
男子は16チーム、女子は4チームに分かれてリーグ戦だ。
男子は各チーム4人で上位2名が勝ち上がり、本日中にトーナメントを2戦やって32名から8名に絞る。
女子は各チーム5~6人で、それぞれの上位2名、つまり8名が明日の決勝トーナメントに出場する。
ベスト8に入らなければ、明日の出場はないわけだ。
1試合目はスリランカの選手と。
ちょうどチーム戦で対戦したのと同じ相手だった。
しかし、向こうは調子を上げてきていて、今日はまるで歯が立たなかった。
割とあっという間に終了。
そっかー。シングルスに照準を合わせて、調子を上げているんだなー。すごいや。
2試合目はモルジブの選手と。
かわいい娘さんなのだ。
もちろん自分より格段に強い。
しかしまぁ、インドやスリランカの選手と比べるとミスが多い。
6ボードくらい粘れたかな。
あと、1ボードだけ勝てた♪(もらえたのは1点だけだけど)
最後の最後にミラクルショット。
一番向こう側のセンター部分に自分のコインがあって、ストライカーを打ったら運良く自分側の左のポケットにストーン、と。
自分でもびっくりしていたら、相手がにっこり笑ってくれた(余裕だなぁ)。
ま、2セット連続で負けましたがね。
3試合目はマレーシアのザイダと。
恐怖の4時間コースの再現ですよ(いやホントに)。
1セット目は自分の勝ち。
2セット目は、なんだかこっちがグズグズに崩れちゃって(そしてザイダの調子がちょっぴり上がって)、ザイダの勝ち。
ここで休憩。
廊下でチョコバーを食べていたら、別なアンパイアがやってきて「早く試合しに来い」とせっつかれ(すでに本来ならインドのラシュミと対戦する時刻をとうに過ぎていた)、「まだ終わってないんだ~」と説明するのが大変だった。
3セット目、最初はこっちの調子が悪かったんだけど、途中からちょっと盛り返して、5点差でリード。
最後のボードはザイダに取られたけど、4点しか与えなかったので、トータルでこっちの勝ち。
ああ、疲れた。
3セット目の後半は、チョコバーが効いたのかな?
(あとで友人から「次はぶどう糖を持ってけ」と言われた)
ぐだぐだだったけど、世界大会への出場4回目にして初めての勝利。
たった一勝でも結構嬉しかったりしたのだった。
で。
インドのラシュミとの対戦は、時間オーバーで流れてしまった。
どのみち負けるけどさ。
ちょっぴり残念でした。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》男女別シングルスの日(2018.08.27)
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》チーム戦の日(2018.08.26)
- 【旅行】韓国小旅行(2018.08.25)
- 日韓キャロム交流戦(2013.06.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【旅】たてしなの散歩道(2021.08.12)
- 【グルメと庭園】バラクライングリッシュガーデン(2021.08.12)
- 【旅行】軽めのトレッキング(2020.08.12)
- 【旅行】たてしなの大滝(2020.08.11)
- アンデス文明&メソアメリカ文明が好きなあなたへ(サポートBLAM倶楽部ご紹介)(2020.04.03)
「キャロム」カテゴリの記事
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》男女別シングルスの日(2018.08.27)
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》最終日(2018.08.28)
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》チーム戦の日(2018.08.26)
- 【旅行】韓国小旅行(2018.08.25)
- お祝い(2016.12.14)
コメント