スリランカ大会2
一日分書くのに二日かけるとか、ちょっと時間かかりすぎ。
もうちょいコンパクトにまとめよう。
この日はチーム戦の日だった。
各国3名ずつ出して、それぞれシングルスを相手国と戦い、2勝を上げた方が勝ちとなる。
日本チーム女子は、今回珍しく3名いるので、エントリー。
男子は2名しかいないんだけど、1名必ず不戦敗って扱いでそちらもエントリーすることになった。
女子チームは、スリランカ、インド、マレーシア、モルジブと対戦(つまり、エントリーしてる全女子チームでリーグ戦)。
男子チームは、アメリカ、インド、スイスと対戦(そこで1,2位になれば決勝トーナメント進出……だったかな?)。
スリランカ、強し。
インドの次に強い国だからなぁ。
自分は、とにかく1ゲーム中に戦うボード数を引き伸ばすことしか考えていなかった(笑)。
そんな無欲な自分に、相手のミスから、1ボードを勝つ(=点数を取る)チャンスが…!!!
しかし、緊張して、最後の一個を決められず、結局0点スコアで終わってしまった……。
馬鹿馬鹿、自分の馬鹿!!
点数を取る貴重なチャンスだったのに~!!
(キャロムのゲームシステム上、とにかく1ボードでも勝たないとどれだけ善戦しても自分の点数は0点で終わるのである……)
次の対インド戦では瞬殺された。
粘って4ボード。
もうちょっと何とかならんか、自分……。
せめて5ボード……(目標が果てしなく低い)。
そして次のマレーシア戦がとんでもなかった。
ザイダという名前の相手だったのだが、実力がほぼ同じか、向こうがちょっと上なくらい。
しかも下手なところも同じだから(これが問題)、なかなか最後を決められず、各ボードで取れる点数も低い。
取れる点数が低いとどうなるかというと、25点取れない場合は8ボード全部やったあとで、点差でどちらがそのセットを取るかが決まるわけで、これを3セットやると24ボード。
1セット目は自分が、2セット目はザイダが、そして3セット目はザイダが取って結局負けたんだけど、それまでに4時間もかかってしまい、最後のモルジブ戦は自分はできなかった(他の二人が負けてチームとして負けが確定しているので自動的にナシということに)。
うう、手元のショットがうまく行かないよう。
ファウルもばんばん取られたし(後でIさんに聞いたところ、一番厳しいアンパイアだったらしい)。
4時間もかけて負けるって……かなりガッカリ。
アンパイアもうんざりしてたし(顔に出すなよー)、自分も精根尽き果ててしまった。
終わってからアンパイアには飴玉をあげておいた(笑)。
一方の男子チームは、アメリカ(といっても中身はインド人)やインドチームには負けたけど、スイスには一勝をあげていた。
4チームの中で3位! ビリじゃない! 偉いっ!!
負けてもちゃんと点数を取ってるし!!(だから1ボードでも勝たないと点は入らないんだってば)
まぁ、そんなこんなで日が暮れて、決勝とか見る余裕もなく(どうせインドが勝つのよ)、自分は疲れ果てて寝ちゃいましたとさ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》男女別シングルスの日(2018.08.27)
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》チーム戦の日(2018.08.26)
- 【旅行】韓国小旅行(2018.08.25)
- 日韓キャロム交流戦(2013.06.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【旅】たてしなの散歩道(2021.08.12)
- 【グルメと庭園】バラクライングリッシュガーデン(2021.08.12)
- 【旅行】軽めのトレッキング(2020.08.12)
- 【旅行】たてしなの大滝(2020.08.11)
- アンデス文明&メソアメリカ文明が好きなあなたへ(サポートBLAM倶楽部ご紹介)(2020.04.03)
「キャロム」カテゴリの記事
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》男女別シングルスの日(2018.08.27)
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》最終日(2018.08.28)
- 【旅行】第5回キャロムワールドカップ《韓国》チーム戦の日(2018.08.26)
- 【旅行】韓国小旅行(2018.08.25)
- お祝い(2016.12.14)
コメント