« スリランカ大会2 | トップページ | スリランカ大会4 »

2012年11月 2日 (金)

スリランカ大会3

この日はスイスリーグ(またはスイストーナメント)の日。

スイスリーグは、リーグとトーナメントのあいのこみたいなやり方だ。
基本はリーグ戦なんだけど、一戦ごとにランキングを出して、その順位順で次の対戦相手が決まる方式(1位と2位、3位と4位、というように対戦)。
弱い人はどんどん落ちてって、弱い相手としか対戦できなくなる。

これを、1セットマッチで8試合やった。
25点とるか、8ボードで点数の高い方か、あるいは制限時間50分内で点数の高かった方が「勝ち」になる。

いやー、この日はもうサイアクだった。

まず、スイスリーグについてだけ記録しておこう。
最初の相手はスリランカ男子第2位。
あからさまに気を抜いておる(笑)。
おかげで1ボード取れちゃった♪
そこまではよかったんだけど、その後は負け通し。
特に、韓国のBさんに負けたのが痛かった。
あそこで勝ってれば、あとの展開もきっと違ったのに……!!(接戦だったのだ)
そしてどんどん落ちて、最後は日本のIさんと対戦して……負けてしまった。
ダメダメな一日。

ダメダメだったのは、試合だけじゃないのだ。
実はカタールの選手が二人、名前を登録しておきながらトンズラしたらしく、毎回不戦勝になるボードが2つ出ることに。
一回だけその不戦勝ボードに当たって、1試合50分もあるので、そのときに海岸を散歩しにいったわけだ。
そしてそこで「ぼったくり兄ちゃん」ニコラスに引っかかってしまった。
まぁ、最初からぼったくりっぽいと思ってはいたし、観光できるならぼったくりでもいいかと思ったのも事実なんだけど……。

結果、お寺を見たあとで宝石屋に連れて行かれ、法外なトゥクトゥク代金を請求され、ニコラスにはチップ(これも値切ったものの結構高かった)をむしりとられたのであった。
宝石はカードだが、その他の請求で最初に両替したスリランカルピーの半分が吹っ飛んだ。
ま、人生経験ですがね。
とにかく「次の試合までに戻らなきゃ」という余裕のなさが敗因だった(それだけじゃないけど)。
この件については、旅行記に書こうと思っているので、興味のある人は旅行記を買ってください(まだ書いてもいないけど)。

そんなダメダメな一日でしたとさ。
明日はもうちょっといろいろ頑張らなければと、心に誓ったのでありました。

|

« スリランカ大会2 | トップページ | スリランカ大会4 »

ゲーム」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

キャロム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリランカ大会3:

« スリランカ大会2 | トップページ | スリランカ大会4 »