« 展示:ゴーギャン展(国立近代美術館、東京・竹橋) | トップページ | キャロムデー20090916 »

2009年9月12日 (土)

iPhone 3GS 32GB

買っちまいました。
買っちまいましたよ。

これまで三年間使っていたお気に入りの携帯電話が、ある日スピーカーが壊れて電話機に耳を当ててもうんともすんとも言わなくなり、ヘッドセット(有線も無線も)を使ってなんとか寿命をながらえていた今日この頃。
修理も考えたんだけど、無料じゃないんだよね。
というわけで(?)、この際だからと、iPhoneに機種変更してしまった。
ちょうどキャンペーンやってるし。

でも大変だった。
この機種変更をする前に、ついでに契約主(母)から独立して自分が契約主になりたいと言ったら、戸籍謄本持って来いと言われ……(もちろん母本人も必要)。
出直した回数が何度になるかわからない。
家の近所にソフトバンクのサテライトがあったおかげで何度も通えたけど、これが遠かったら途中で挫折してたかも。

そして今日、やっと機種変更にこぎつけたのであった。
やれやれ。
機種変更自体にもまる1時間以上かかり、それでいて携帯中の住所録は自分で移行作業をしなければならなかったり、紙のマニュアルというべきものが皆無だったり(冗談じゃなく皆無です)、だんだん「こりゃたいへんかも……」と冷や汗を皮膚の裏側でダラダラ流すようになり、それでもとりあえず機種変更手続きだけはなんとか無事に終わって家に帰ろうとしたら、ソフトバンクのおにいちゃん(親切でした)が一言、

 「これから iPhone でもっとずっと楽しくなりますよ!!」

そうか?
いや、そうなんだろうけど、楽しい分を苦しい分がけっこー上回りそうな予感があるんじゃが?(笑)

何はともあれ、見た目はとてもカッチョイイ、ブラックビューティーが手元にやってきた。
しかるに入力窓の選択から日本語の入力方法からメールの送信から電話を切るのから何から、インターフェースがまるっっっきり違うので、わけわから~ん!!!

これはマニュアル本を買わないとだめか?
だめなのか?(なんか屈辱…)
そうそう、マニュアル本の前にあの極悪な AppleCare Protection Plan を買わなきゃ。
それから本体を保護する何かケースも。
ちょっとでも傷つけるわけにはイカンのだ……!!
(↑交換にかかる費用がめちゃくちゃ高い。ちなみに「修理」はできない)

なんかカネがパタパタと飛んでいってしまいそうな予感……。
おにいちゃんのセリフがフラッシュバックする。

 「これから iPhone でもっとずっと楽しくなりますよ!!」

そうかもね。
でもお財布には秋の風が吹き抜けることになりそう(笑)。

|

« 展示:ゴーギャン展(国立近代美術館、東京・竹橋) | トップページ | キャロムデー20090916 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

そろそろ慣れてきて指紋をつけながらびゅんびゅん操作をしているのではないでしょうか…。
直感的と非直感的の間をさまようiPhoneと楽しい秋を過ごせますよう^^

投稿: Mioくん | 2009年10月 6日 (火) 22時01分

おかげさまでずいぶん慣れました。
(結局マニュアルは買ってない)
とにかくiPodとデジカメと携帯電話が一緒になったのがいい。
デジカメ機能はあまり使い勝手よくないけど(笑)、もともとデジカメにはサポート程度しか求めてないしね。

設計が「携帯電話を全否定」するところから始まってるんだそうで、「かゆいところに手が届く」みたいなトコロはこれっぱかしもありませんが、まぁ、楽しいです。

投稿: 苫治安@管理人 | 2009年10月 7日 (水) 12時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 3GS 32GB:

« 展示:ゴーギャン展(国立近代美術館、東京・竹橋) | トップページ | キャロムデー20090916 »